鉄道 企業動向ニュース記事一覧(238 ページ目)

日豊本線の『ソニック』も「ミッキーマウス」化…九州新幹線に次ぐ「JR九州 Waku Waku Trip」 5月30日から 画像
鉄道

日豊本線の『ソニック』も「ミッキーマウス」化…九州新幹線に次ぐ「JR九州 Waku Waku Trip」 5月30日から

JR九州は、5月30日から「ミッキーマウス」のラッピングを施した883系特急型電車を、博多~大分間、大分~中津間の特急『ソニック』で運行する。

三陸鉄道リアス線に夜行列車…盛-久慈間163kmを走る『さんりくあさかぜ号』 7月20・27日発 画像
鉄道

三陸鉄道リアス線に夜行列車…盛-久慈間163kmを走る『さんりくあさかぜ号』 7月20・27日発

三陸鉄道は、夜行列車『さんりくあさかぜ号』を7月20・27日出発で運行する。

JR北海道の車両が道南いさりび鉄道に初入線…「ながまれ海峡号」に併結 7月6日 画像
鉄道

JR北海道の車両が道南いさりび鉄道に初入線…「ながまれ海峡号」に併結 7月6日

五稜郭駅(北海道函館市)と木古内駅(北海道木古内町)を結ぶ道南いさりび鉄道で7月6日、同社の観光列車「ながまれ海峡号」にJR北海道のイラスト列車「道南 海の恵み」を併結した臨時列車が運行される。

登場から半世紀、元南海の電車がラストラン…熊本電鉄の200形 7月30日 画像
鉄道

登場から半世紀、元南海の電車がラストラン…熊本電鉄の200形 7月30日

熊本県の熊本電気鉄道(熊本電鉄)は5月20日、200形電車(201A+202A)が7月30日限りで引退することを明らかにした。

羽田空港-東京駅間18分、羽田空港アクセス線が第1段階に…JR東日本が環境影響評価手続きに着手 画像
鉄道

羽田空港-東京駅間18分、羽田空港アクセス線が第1段階に…JR東日本が環境影響評価手続きに着手

JR東日本は5月20日、羽田空港アクセス線(仮称)の環境影響評価手続きに着手したと発表した。

山形鉄道の築80年超木造駅舎が解体に…5月25・26日に長井駅のお別れイベント 画像
鉄道

山形鉄道の築80年超木造駅舎が解体に…5月25・26日に長井駅のお別れイベント

ありがとう長井駅の会は5月25・26日、山形県の赤湯駅(南陽市)と荒砥(あらと)駅(白鷹町)を結ぶフラワー長井線を運営する山形鉄道の長井駅で、「ありがとう長井駅!」と題したイベントを開催する。

リニア・鉄道館の展示車両にN700系を追加…381系のパノラマグリーン車は展示終了 7月17日 画像
鉄道

リニア・鉄道館の展示車両にN700系を追加…381系のパノラマグリーン車は展示終了 7月17日

JR東海は5月17日、リニア・鉄道館(名古屋市港区)で7月17日からN700系新幹線電車を展示すると発表した。

近鉄が大阪・夢洲乗入れを計画…異なる集電方式に対応した車両を新造 万博で 画像
鉄道

近鉄が大阪・夢洲乗入れを計画…異なる集電方式に対応した車両を新造 万博で

近鉄グループホールディングス(近鉄HD)は、5月14日に発表した「新『近鉄グループ経営計画』」で、2025年に開催されることになった日本国際博覧会(大阪・関西万博)の会場となる大阪市夢州(ゆめす)地区と近畿日本鉄道(近鉄)沿線を結ぶ直通列車の計画を明らかにした。

BRT化も視野に入れた日田彦山線の復旧案はJRから説明を 5月14日の福岡県知事会見 画像
鉄道

BRT化も視野に入れた日田彦山線の復旧案はJRから説明を 5月14日の福岡県知事会見

福岡県の小川洋知事は5月14日の定例記者会見で、4月23日に開催された第4回「日田彦山線復旧会議」後の対応について言及した。

北海道新幹線でも最高320km/hへ…JR北海道が新函館北斗以北の高速化を要請 画像
鉄道

北海道新幹線でも最高320km/hへ…JR北海道が新函館北斗以北の高速化を要請

JR北海道は5月15日、北海道新幹線新函館北斗~札幌間約212kmの高速化を5月13日に国土交通省へ要請したことを明らかにした。

    先頭 << 前 < 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 …240 …250 ・・・> 次 >> 末尾
Page 238 of 1,006