鉄道 企業動向ニュース記事一覧(234 ページ目)

ポケモンモノレールが2014年以来のリニューアル…先頭車はピカチュウがメイン 7月1日から 画像
鉄道

ポケモンモノレールが2014年以来のリニューアル…先頭車はピカチュウがメイン 7月1日から

モノレール浜松町駅(東京都港区)と羽田空港第2ビル駅(東京都大田区)を結ぶ東京モノレール羽田空港線を運営する東京モノレールは、7月1日から新たな「ポケモンモノレール」を運行する

近鉄でも営業列車で線路メンテナンス…走行中のレーザー照射で線路の歪みを測定 画像
鉄道

近鉄でも営業列車で線路メンテナンス…走行中のレーザー照射で線路の歪みを測定

近畿日本鉄道(近鉄)は6月21日、営業列車の車両に軌道検測装置を導入することを明らかにした。

関空特急『はるか』に増結用の新型車…車体強度が向上した271系 2020年春頃に投入 画像
鉄道

関空特急『はるか』に増結用の新型車…車体強度が向上した271系 2020年春頃に投入

JR西日本は6月21日、米原・京都~関西空港間の特急『はるか』に、2020年春頃から新型車両の271系特急型直流電車を投入すると発表した。

日本一終発が早い路線にもう1本…廃止短縮予定の札沼線にツアー列車 6月27日から 画像
鉄道

日本一終発が早い路線にもう1本…廃止短縮予定の札沼線にツアー列車 6月27日から

2020年5月7日付けでの廃止が決定している北海道医療大学~新十津川間を含む札沼線(学園都市線)で、6~7月にツアー列車が相次いで運行される。

踏切事故により小田急本厚木-伊勢原間で運行見合せ…6月19日中の再開は難しい状況 画像
鉄道

踏切事故により小田急本厚木-伊勢原間で運行見合せ…6月19日中の再開は難しい状況

小田急電鉄(小田急)は6月19日、同日14時52分に神奈川県厚木市内の本厚木~愛甲石田間で発生した踏切事故の影響で、本厚木~伊勢原間の運行を見合わせていると発表した。19日中の復旧は難しい状況としている。

羽越本線と陸羽西線の一部区間で運行再開の目途立たず 山形県沖を震源とする地震 画像
鉄道

羽越本線と陸羽西線の一部区間で運行再開の目途立たず 山形県沖を震源とする地震

6月18日22時22分に発生した山形県沖を震源とする最大震度6強の地震により、山形県内を通過するJR東日本羽越本線と陸羽西線が甚大な被害を受けた模様だ。

元JR東日本205系が金色の車体に…富士急行の開業90周年記念車両 6月22日から運行 画像
鉄道

元JR東日本205系が金色の車体に…富士急行の開業90周年記念車両 6月22日から運行

山梨県の大月駅(大月市)と河口湖駅(富士河口湖町)を結ぶ富士急行は、6月22日から6000系電車を改装した開業90周年記念車両をおもに普通列車として運行する。

トヨタ×JR東日本、東北の観光周遊促進で連携 画像
自動車 ビジネス

トヨタ×JR東日本、東北の観光周遊促進で連携

トヨタ自動車とJR東日本は、東北周遊促進レンタカーキャンペーン「FUN FIND 東北キャンペーン」を連携強化により内容を充実、8月1日から9月30日まで実施すると発表した。

デゴイチと国鉄色キハ183が並んだ…北海道安平町の道の駅で車両公開が始まる 画像
鉄道

デゴイチと国鉄色キハ183が並んだ…北海道安平町の道の駅で車両公開が始まる

北海道安平(あびら)町の安平町鉄道資料館で保存されていたD51形蒸気機関車320号機(D51 320)と、2018年に引退した非貫通型の特急型気動車キハ183形がこのほど、相次いで「道の駅あびらD51ステーション」へ移送された。

伊豆急行100系のラストは七夕に…展示会と引退記念運行を実施 7月7日 画像
鉄道

伊豆急行100系のラストは七夕に…展示会と引退記念運行を実施 7月7日

伊東駅(静岡県伊東市)と伊豆急下田駅(静岡県下田市)を結ぶ伊豆急行は6月14日、1961年12月の開業時から在籍してきた100系電車のうち、唯一残っていたクモハ103号が7月7日限りで引退することを明らかにした。

    先頭 << 前 < 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 …240 …250 ・・・> 次 >> 末尾
Page 234 of 1,006