東京地下鉄(東京メトロ)は6月28日、2020年開催の東京オリンピック期間中における9駅の混雑予想箇所とその時間を公表した。
JR東日本新潟支社は6月27日、羽越本線の新しい観光列車『海里(KAIRI)』の運行開始日を10月5日に決定したと発表した。
JR北海道は6月26日、千歳線新千歳空港駅(北海道千歳市)の自動券売機上に掲示している運賃表の一部に誤りがあったことを明らかにした。誤表記は6月25日夜に修正されており、JR北海道は「お客様にはご心配とご迷惑をおかけしましたことをお詫びいたします」と陳謝した。
JR九州は、ミッキーマウスのスクリーンデビュー90周年を記念して九州新幹線に登場した「JR九州 Waku Waku Trip 新幹線」の第2弾を8月1日から運行する。
兵庫県の山陽電気鉄道(山陽電鉄)は、7月19日から『忍たま乱太郎』のラッピング列車を運行する。
岐阜県の美濃太田駅(美濃加茂市)と北濃(ほくのう)駅(白鳥町)を結ぶ長良川鉄道は、7月1日からワンマン列車の車内で、運賃のQRコード決済を開始する。
京浜急行電鉄(京急)と京王電鉄(京王)は、東京都が推進する「スムーズビズ」に合わせた時差Biz特典を実施する。
京成電鉄(京成)は、同社の創業110周年を迎える6月30日から全駅入場券を発売する。
モノレール浜松町駅(東京都港区)と羽田空港第2ビル駅(東京都大田区)を結ぶ東京モノレール羽田空港線を運営する東京モノレールは、7月1日から新たな「ポケモンモノレール」を運行する
近畿日本鉄道(近鉄)は6月21日、営業列車の車両に軌道検測装置を導入することを明らかにした。