鉄道 企業動向ニュース記事一覧(231 ページ目)

ドローンを活用して鉄道施設を点検…JR九州が「空のインフラ」を活用して数年以内に実用化へ 画像
鉄道

ドローンを活用して鉄道施設を点検…JR九州が「空のインフラ」を活用して数年以内に実用化へ

JR九州は7月12日、無人航空機(ドローン)とAIを活用した鉄道施設の点検ソリューションを開発したことを明らかにした。

JR北海道に初の副駅名称…千歳線の2駅を皮切りに導入 8月1日から 画像
鉄道

JR北海道に初の副駅名称…千歳線の2駅を皮切りに導入 8月1日から

JR北海道は7月11日、同社としては初めてとなる副駅名称を千歳線の2駅に導入すると発表した。

京急、オープンイノベーション拠点を開設…次世代の交通インフラの構築目指す 画像
鉄道

京急、オープンイノベーション拠点を開設…次世代の交通インフラの構築目指す

京浜急行電鉄は7月11日、同社所有の高輪エンパイヤビルにオープンイノベーション拠点を開設し、報道陣に公開した。同施設はベンチャーキャピタルのサムライインキュベートとオフィスの仲介などを手がけるヒトカラメディアと共同で運営される。

養老鉄道にもハローキティのラッピング車…全通100周年を記念 7月13日から 画像
鉄道

養老鉄道にもハローキティのラッピング車…全通100周年を記念 7月13日から

桑名駅(三重県桑名市)と揖斐駅(岐阜県揖斐川町)を結ぶ養老線を運営する養老鉄道は、7月13日からハローキティのラッピング電車を運行する。

新潟のえち鉄にも「18きっぷ」…リゾート列車は利用不可 7月20日から 画像
鉄道

新潟のえち鉄にも「18きっぷ」…リゾート列車は利用不可 7月20日から

新潟県のえちごトキめき鉄道は、7月20日から「トキ鉄18きっぷ」を発売する。

非ICカードエリアで定期券をオンライン購入…JR東日本で「スマホ定期券」のモニタリング 9月1日から 画像
鉄道

非ICカードエリアで定期券をオンライン購入…JR東日本で「スマホ定期券」のモニタリング 9月1日から

JR東日本とウェルネット株式会社は7月10日、一部路線で「スマホ定期券」のモニタリングを実施すると発表した。

山陰本線は城崎温泉まで…ICOCAの利用エリアが北近畿圏へ拡大 2021年春 画像
鉄道

山陰本線は城崎温泉まで…ICOCAの利用エリアが北近畿圏へ拡大 2021年春

JR西日本は7月9日、ICカード「ICOCA」の利用エリアを北近畿圏へ拡大すると発表した。

箱根の登山電車が小田原の蒲鉾店へ譲渡…最後の吊掛け式モハ1形107号 画像
鉄道

箱根の登山電車が小田原の蒲鉾店へ譲渡…最後の吊掛け式モハ1形107号

神奈川県の小田原駅(小田原市)と強羅(ごうら)駅(箱根町)を結ぶ箱根登山鉄道は7月8日、同社最後の吊掛け式電車であるモハ1形モハ107号を小田原市の蒲鉾店に譲渡すると発表した。

タイムズ24×JR四国、レール&カーシェアを強化 無人入会機も初設置 画像
自動車 ビジネス

タイムズ24×JR四国、レール&カーシェアを強化 無人入会機も初設置

タイムズ24とJR四国、駅レンタカー四国は2日より、JR四国レール&カーシェア事業を強化。四国初のカーシェア無人入会機を高松駅・松山駅構内に設置した。

常磐線いわき以北の特急は2019年度末に再開、東京都区内-仙台市内間に直通列車 画像
鉄道

常磐線いわき以北の特急は2019年度末に再開、東京都区内-仙台市内間に直通列車

JR東日本は7月5日、2019年度末の常磐線全線再開へ向け、全線直通特急を運行することを明らかにした。

    先頭 << 前 < 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 …240 …250 ・・・> 次 >> 末尾
Page 231 of 1,006