鉄道 企業動向ニュース記事一覧(220 ページ目)

梅田は「埋田」だった…発掘された初代・大阪駅の工事中写真を公開 10月11日から 画像
鉄道

梅田は「埋田」だった…発掘された初代・大阪駅の工事中写真を公開 10月11日から

JR西日本は10月11日から初代大阪駅の工事写真を大阪駅桜橋口中2階通路で公開する。

JR東日本の新幹線にも線路設備モニタリング装置…保守用車に試験導入 10月から 画像
鉄道

JR東日本の新幹線にも線路設備モニタリング装置…保守用車に試験導入 10月から

JR東日本は10月3日、線路設備モニタリング装置を搭載した新幹線用の新型保守用車を試験導入すると発表した。

2019年度のグッドデザイン賞に相鉄12000系と広島電鉄5200形…相鉄は2年連続の受賞 画像
鉄道

2019年度のグッドデザイン賞に相鉄12000系と広島電鉄5200形…相鉄は2年連続の受賞

公益財団法人日本デザイン振興会が選定する2019年度のグッドデザイン賞に10月2日、相模鉄道(相鉄)の12000系と広島電鉄の5200形「グリーンムーバーエイペックス」が選ばれた。

西武の新型特急車『Laview』がグッドデザイン・ベスト100に選定…革新的創造とその実現を評価 画像
鉄道

西武の新型特急車『Laview』がグッドデザイン・ベスト100に選定…革新的創造とその実現を評価

日立製作所(日立)は10月2日、公益財団法人日本デザイン振興会より、同社が製造し3月にデビューした西武鉄道(西武)の新型特急車両001系『Laview』が「グッドデザイン・ベスト100」のひとつに選定されたと発表した。

AKB48グループのメンバーと旅…三陸鉄道「AKB48列車」 10月12日運行 画像
鉄道

AKB48グループのメンバーと旅…三陸鉄道「AKB48列車」 10月12日運行

三陸鉄道は10月12日、復興企画臨時列車「AKB48列車」を釜石~宮古間で運行する。

JR四国の新型観光車両「ものがたり列車」は2020年4月18日に登場…幕末の志士にちなんだグリーン車2両編成 画像
鉄道

JR四国の新型観光車両「ものがたり列車」は2020年4月18日に登場…幕末の志士にちなんだグリーン車2両編成

JR四国は9月30日、『志国土佐 時代(トキ)の夜明けのものがたり』の運行を2020年4月18日から土讃線高知~窪川間で開始すると発表した。

ラストランが迫る7000系と新鋭12000系が並ぶ…相鉄が新旧車両の撮影会 10月14日 画像
鉄道

ラストランが迫る7000系と新鋭12000系が並ぶ…相鉄が新旧車両の撮影会 10月14日

相模鉄道(相鉄)は10月14日、引退が近い7000系と相鉄・JR直通線用12000系の撮影会を相模大塚駅(神奈川県大和市)で開催する。

函館本線の火災トンネル、修繕工事が完了…発火につながった断熱防水板を不燃化 画像
鉄道

函館本線の火災トンネル、修繕工事が完了…発火につながった断熱防水板を不燃化

JR北海道は9月30日、旭川市内の函館本線伊納(いのう)~近文(ちかぶみ)間にある嵐山トンネル(全長1300m)の覆工修繕工事が完了したことを明らかにした。

283km/h走行中の新幹線で5G通信に成功…高速鉄道で世界初 画像
鉄道

283km/h走行中の新幹線で5G通信に成功…高速鉄道で世界初

JR東海とNTTドコモは9月30日、東海道新幹線で5Gの無線通信実験に成功したことを明らかにした。

JR北海道の新型観光列車「山紫水明」が札沼線へ…2020年5月の廃止区間にも入線 11月16・17日 画像
鉄道

JR北海道の新型観光列車「山紫水明」が札沼線へ…2020年5月の廃止区間にも入線 11月16・17日

JR北海道は11月16・17日、札沼線でキハ40形を観光列車仕様に改造した「山紫水明(さんしすいめい)」(「山明(さんめい)」「紫水(しすい)」)による臨時列車を運行する。

    先頭 << 前 < 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 …230 …240 ・・・> 次 >> 末尾
Page 220 of 1,007