NearMe(ニアミー)は9月9日、静岡県で運行している「シェア乗りタクシー静岡」において、日本で初めてシェア乗りと日本版ライドシェアを掛け合わせた新しい取り組みを9月12日より静岡県静岡市の清水港を起点として開始すると発表した。
ブラックベリーリミテッドの事業部門のQNXは9月9日、「QNX OS for Safety 8」が、エヌビディアの「DRIVE AGX Thor」開発キットに採用されたと発表した。
AI型新世代DAP(デジタルアダプションプラットフォーム)「テックタッチ」を開発するテックタッチは9月9日、ダイハツ工業の統合人事システムに「テックタッチ」が採用されたと発表した。
日本特殊陶業は9月9日、カーボンニュートラル化を促進するため、新会社「Niterra電力」を設立したと発表した。
ダイハツ工業は8月25日、歩行領域モビリティの低速電動カート『e-SNEAKER(イースニーカー)』を全国発売した。製品企画部プロジェクト責任者の鐘堂信吾氏は「ライストワンマイルの選択肢を増やす」という。
トピー工業は9月8日、連結子会社の九州ホイール工業が10月1日に「トピー工業九州」へ社名変更すると発表した。
NIPPON EXPRESSホールディングスのグループ会社の日本通運は9月9日、和歌山県和歌山市西浜に新たな物流拠点「NX和歌山西浜ロジスティクスセンター」を開設したと発表した。
EV向け充電サービス「テラチャージ」を展開するTerra Chargeは9月8日、ツルハグループのくすりの福太郎が運営する「くすりの福太郎 北葛西店」に150kW出力の急速充電器1口を設置し、EV充電サービスの提供を開始したと発表した。
ドコモ・インシュアランスとスパイラルは9月9日、マイカー通勤管理クラウド「ビークルBiz」supported by ドコモ・インシュアランスの管理者用操作画面UIをリニューアルしたと発表した。
トムトム(TomTom)は9月9日、新しい自動車ナビゲーションアプリケーション「Automotive Navigation Application」を発表した。