中国の力帆汽車(LIFAN)は23日、北京モーターショーにおいて、力帆『320』の新バージョンを公開した。
ホンダは23日、北京モーターショーで現地資本との合弁会社、広汽ホンダのオリジナルブランド『理念』のコンセプトモデルを世界初公開した。
中国のIAT(宣奇武会長)が23日、Auto China2010(北京モーターショー)の会場でEV技術に関して日本企業3社と戦略的なパートナーシップを結ぶと発表した。
25日に一般公開を迎えた北京モーターショー。中国市場最大のメジャーブランドであるフォルクスワーゲンは、会場で「Think Blue」というパンフレットを配っていた。
25日に一般公開が始まった北京モーターショー。中国のユーザーが物珍しげに殺到しているのは光岡自動車のブースだ。
フォルクスワーゲンは23日、北京モーターショーにおいて、EVのコンセプトカー、『E-ラビダ』を公開した。2013年に中国で市販予定のEVのスタディモデルである。
ホンダの中国合弁、広汽ホンダ(旧広州ホンダ)は23日、北京モーターショーにおいて、独自ブランド『理念』のコンセプトカー、『EVERUS』(エベルス)を披露した。同ブランドとしては、3番目のコンセプトカーで、今回は4ドアセダンを提案する。
中国の吉利汽車(ジーリー)は23日、北京モーターショーにおいて、小型ハイブリッドコンセプトの『IG』を披露した。
25日に一般公開初日を迎えた北京モーターショー。中国メーカーが競って独自企画のEVを大量出品する中、研究開発会社のIATアプリケーションテクノロジーは、竹をイメージした涼しげなデザインのコミューター『竹風』、低公害なEVタ
ニューヨークモーターショーでEVパビリオンを主催したロン・コーガン氏は米国自動車界では著名なジャ−ナリスト。30年以上の業界経験があり、米国の有力自動車誌『モータートレンド』誌の編集に6年間関わった後、1992年に『グリーンカー・ジャーナル』を創刊した。