噂のハイパフォーマンス全員集合/2004年、マツダが面白い/ついにデビュー!! ランエボMR驚異の超性能/独占スクープ スズキのWRカーから見えた超性能市販車/これが『フェアレディZ』のロングノーズ/2.5リッターターボのSTi登場
「激戦が予想されるこのセグメントで、ボルボのコアバリューは安全性にあり、最上級サルーン『S80』と同等の安全性能を確保した」とボルボ・カーズ・ジャパン代表、ケネス・ストロームスホルム氏は語る。
マツダは、3月2日から開催される第74回ジュネーブモーターショーに、コンセプトモデルの『MX-Flexa』(フレクサ)を出品すると発表した。
キャンピング&RVショーの三井物産ブースで一際目立つ存在だったのが、キャデラック『エスカレード』だ。GM(ゼネラルモーターズ)が販売するSUVとしては、最も高級なクルマとなる。ブルガリの時計付きでお値段なんと728万円。
キャンピング&RVショーのホンダブースに展示されていたクルマのうち、『MDX』とともに6日の正午ちょうどに報道発表が解禁となったのが『モビリオスパイク』だ。見た目の印象はマイナーチェンジ前とは大きく変わらない。
ホンダはキャンピング&RVショーが開幕した6日、同日にマイナーチェンジが実施された『MDX』を会場内で発表している。前後バンパーの意匠を変更したほか、自発光式メーターの採用など、見た目の高級感をさらに強調している。
このところ勢いづいている韓国メーカーから、小型ピックアップがついに登場。『モハビ』コンセプトトラックだ。キア(起亜)の『ソレント』SUVをベースとしたトラックで、ほぼ量産レベルに設計は出来上がっている。
軽自動車といえば「小さく、狭い」というイメージがどうしても先行してしまうのだが、スバル『ディアスワゴン』はその小ささを最大の特長としている。全シートの表皮に撥水加工を施し、レジャーシーンでの利用を使用も想定した。
今月3日に発表されて以来、大規模なイベント初登場となったのがスバル『フォレスター』だ。キャンピング&RVショーではノーマルモデルも注目を浴びていたが、それ以上に注目されていたのがSTiバージョンのフォレスター。
マツダはシカゴオートショー(シカゴモーターショー)でロングセラーロードスターである『ミアータ』のコンセプト、『イブキ』(息吹)を展示した。