ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル(NISMO、ニスモ)は、『NISMOサスペンションリンク』(リアAアーム)を追加設定し、全国のNISMOショップなどを通じて発売する。
アウディは、アイザック・アシモフの原作によるSFアドベンチャー映画『アイ,ロボット』に登場するコンセプトカー『RSQ』を展示。映画監督アレックス・ポロヤスとの共同デザインによる近未来カーだ。
新型日産『エクステラ』のプレスカンファレンスでの出来事。開始予定時刻まであと数分といったところで、客席のプレスにカッパが配られた。
日本でもアウトドアウェアで人気のブランド、LLビーンと、スバル『フォレスター』が提携、2005年型「フォレスター2.5XM・LLビーンエディション」が発表された。
イギリスのバース大学は、同大学のほかにBMWやGEなどが参加する、街乗り用3輪車の開発プロジェクト『CLEVER』(クレバー)の基本デザインを公開した。
トヨタ自動車の改造メーカートヨタモデリスタインターナショナルは、『ファンカーゴ』用カスタマイズパーツキット「モデリスタバージョンII」と「GIALLAバージョン」を全国のカローラ店、ビスタ店で発売すると発表した。
アウディはニューヨークショーに全米で7月16日ロードショー封切りの映画『アイ,ロボット』の劇中車として開発した『RSQスポーツクーペ』を持ち込んだ。映画はウィル・スミス主演、2035年のシカゴが舞台の近未来ミステリー映画だ。
トヨタがアメリカで展開する若者向けのブランド「サイオン」では、これまで日本のトヨタ『bB』『ist』をバッチを変えて販売してきたが、今回のモーターショーでは、新しくサイオンブランドに投入する専用車種『tC』の値段がが発表された。
いすゞ自動車は、中型トラックの『フォワード』を改良し、新短期排出ガス規制および超低PM排出ディーゼル車認定制度に適合させて12日から発売した。
アメリカはいまカスタムブームである。ダッジでは本格的なパーツを「MOPAR」というブランドでディーラーオプションとして販売しているし、トヨタのサイオン・ディビジョンでもTRDブランドを売り出し中。