ホンダの新型ミニバン、『エリシオン』のティザーキャンペーンが始まった。キャンペーンによると発売は5月13日らしい。いま乗っているクルマにガタが来て、新車に買い替えようと検討している読者もいるだろう。
ヤマハ発動機は国内外のニューモデルを中心に展示。注目は、自由なスタイルでマルチに遊べる『トリッカー』、ワンランク上の走りとスタイルを確立した『グランドマジェスティ』、海外モデルではフラッグシップ『YZF-R1』など。(第31回東京モーターサイクルショー、東京ビッグサイト、4月2−4日)
ホンダは5月13日に発売する上級ミニバン『エリシオン』のティザーキャンペーン用TVコマーシャルを、同社のホームページに設けた専用コーナーで公開を始めた。
ドイツのカーシートメーカーのレカロの日本法人レカロは、2004年春の新製品及び限定品7モデルを4月から発売すると発表した。
松下電器産業とナショナル自転車工業は、安全性の高いラミネート型マンガン系リチウム電池を搭載し、最長走行、最軽量の電動自転車『リチウムデラックスViVi』を5月1日から発売すると発表した。
ランドローバージャパンは、ランドローバー『ディスカバリー』にラグジュアリーさを追求した特別限定車「Royal Edition」を設定して6月5日から発売すると発表した。限定50台。
ランドローバージャパンは、ランドローバー『ディスカバリー』の特別限定車「Sports Edition」を5月8日から発売すると発表した。限定200台。
プジョーは、これまで車名に採用してきた3ケタの番号を、今年末に発表する新型車から、4ケタに変更する、と発表した。
ニューヨークオートショー(ニューヨークモーターショー、一般公開:9−18日)でデビューしたビュイック『ベライト』のネーミングは、ナポレオンの精鋭部隊名に由来する。ミッドサイズの4シーターオープンは、あくまでも豪奢でエレガント。
ITVメディア社は、クルマを映像媒体にした画期的な自動車「ITV」を開発したと発表した。世界初のテレビカーで、デリバリーカーの側面に61型プラズマディスプレイテレビを搭載した。