新年5日から始まるロサンゼルスオートショー(ロサンゼルスモーターショー)。ベントレー、BMW、フォード、ダイムラークライスラー、GM、フォルクスワーゲンなどのメジャーから12のワールドプレミアが予定されている。
ホンダの中国弁会社の東風本田汽車で生産・販売している『CR-V』が、中国の雑誌『汽車族』誌中国2005カー・オブ・ザ・イヤーのSUV大賞を受賞した。
ルノー・ジャポンは、新しい広告媒体として、東京メトロ銀座線で6月よりサービスされている「大型トンネル内CM」(サブメディア方式)を活用し、ルノー『メガーヌ』のTVCM「ヒップ・ドライブ」を12月15日まで放映している。
NISMO(ニスモ、ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル)は、日産『ムラーノ』用「NISMOスポーツパーツ」を発売する。
日産『ラフェスタ』(2日発表・発売)のトランスミッションは無段変速機エクストロニックCVTの1本のみ。
ボルボが、女性を中心とするスタッフでつくったコンセプトカー『YCC』には、さまざまなアイデアが詰め込まれている。「将来のボルボ車や、他のブランドでも使われることを期待している」(エケルンド・YCCデピュティ・テクニカル・マネージャー)。
ボルボが、女性を中心とするスタッフでつくったコンセプトカー『YCC』(Your Concept Car=ユア・コンセプト・カー)のデザインを担当したのは、アンナ・ローゼン(Anna Rosen)さん。
2日発表・発売された日産『ラフェスタ』はルノーのCセグメント(全長3.85−4.3m)モデル、『メガーヌII』のプラットフォームを使用している。
ラフェスタのメインターゲットは30歳代前半から40歳前後の比較的若いファミリー、いわゆる団塊ジュニア世代だ。
オートエクゼは、チューナブルサスペンションキットにマツダ『アクセラ(BK系)』用を発売する。「チューナブルサスペンションキット」は、ストリートユースにおいての快適な運動性能をコンセプトに開発している。