試乗記ニュース記事一覧(492 ページ目)

【VW ポロ ブルーGT 試乗]走りと燃費の好バランス、価格も魅力的…松下宏 画像
試乗記

【VW ポロ ブルーGT 試乗]走りと燃費の好バランス、価格も魅力的…松下宏

VW『ポロ』に環境性能とスポーツ性能を両立させた「ブルーGT」が追加された。

【マツダ ビアンテ 試乗】買い物リストに載せられるミニバン…松下宏 画像
試乗記

【マツダ ビアンテ 試乗】買い物リストに載せられるミニバン…松下宏

マツダはほかのメーカーとは異なる独特のミニバンラインナップを持つ。その中間に位置する2.0リットル級ミニバンのビアンテも、他社の売れ筋モデルとは違ったクルマ作りを採用していて、それが売れ行きの鈍さにつながっていた面がある。

【ダイハツ タント 試乗記】高次元のバランスに舌を巻く…津々見友彦 画像
試乗記

【ダイハツ タント 試乗記】高次元のバランスに舌を巻く…津々見友彦

新型タントは飛躍的に進化した。セイタカのっぽのデザインは、大きく変化はないものの、すっきりと嫌味がない。

【ダイハツ タント 試乗】中学・高校生程度の子供まで想定…まるも亜希子 画像
試乗記

【ダイハツ タント 試乗】中学・高校生程度の子供まで想定…まるも亜希子

元祖・子育て軽ワゴンがフルモデルチェンジで取り入れたのは、暮らしに密接した「安心・安全」と「自由」ではないだろうか。

【BMW 3シリーズ グランツーリスモ 試乗】使い勝手は良好も軽快感は薄れた…松下宏 画像
試乗記

【BMW 3シリーズ グランツーリスモ 試乗】使い勝手は良好も軽快感は薄れた…松下宏

BMWはモデルバリエーションの拡充に熱心で、今年は『3シリーズ』にハッチバックボディの「グランツーリスモ」を追加した。セダンとワゴンとSUVの良いとこ取りをしたクルマという触れ込みである。

【ミニ クーパークロスオーバー ALL4 試乗】実用性の高さが味わえる4WD…島崎七生人 画像
試乗記

【ミニ クーパークロスオーバー ALL4 試乗】実用性の高さが味わえる4WD…島崎七生人

『ミニ クーパークロスオーバー ALL4』は、いわば生活4駆。なるほどノンターボのクーパーにも新設定された「ALL4」は、そういう切り口でユーザーの間口を広げそうである。車両本体価格も、クーパーSのALL4に較べAT同士で50万円以上も手頃になる。

【ダイハツ タントカスタム 試乗】余裕の走りと優れた操縦安定性…松下宏 画像
試乗記

【ダイハツ タントカスタム 試乗】余裕の走りと優れた操縦安定性…松下宏

『タントカスタム』は存在感を表現した堂々たる外観デザインを採用する。タントのほのぼの感のあるデザインと好対照だ。大型のバンパーやフロントグリルが存在感を強調し、夜間にはグリルの下部と左右のヘッドライトを結ぶLEDイルミネーションが際立つ感じになる。

【プリウスPHV+SonicPLUS THE CREST】83万円!ソニックデザインのプリウス専用スピーカーを試す 画像
自動車 テクノロジー

【プリウスPHV+SonicPLUS THE CREST】83万円!ソニックデザインのプリウス専用スピーカーを試すPR

昨年3月のことだった。購入したばかりのトヨタ『プリウスPHV』に対して、ソニックデザインのプリウス専用純正置換え用スピーカー「SonicPLUS」を試してみないかと誘われてレポートを行った。そして約1年半が過ぎたこの秋、83万円もする新製品への交換の提案を受けた。

【ダイハツ タント 試乗】車格アップを感じさせる走りの向上…松下宏 画像
試乗記

【ダイハツ タント 試乗】車格アップを感じさせる走りの向上…松下宏

『タント』は軽自動車市場に大きなジャンルを確立したクルマだ。ちょっと大げさに言うなら、スバル『360』、『アルト』、『ワゴンR』と並び称されるクルマである。

【シトロエン DS3カブリオ 試乗】後方視界に難あり、走りは爽やか…松下宏 画像
試乗記

【シトロエン DS3カブリオ 試乗】後方視界に難あり、走りは爽やか…松下宏

シトロエンDSラインのエントリーモデルである『DS3』にオープンボディのカブリオが追加された。