試乗記 輸入車ニュース記事一覧(96 ページ目)

【ジャガー I-PACE 新型試乗】1000万円のEVを検討している人には「★5つ」…青山尚暉 画像
試乗記

【ジャガー I-PACE 新型試乗】1000万円のEVを検討している人には「★5つ」…青山尚暉

◆東京~軽井沢間を無充電で往復できる
◆恐ろしいほどに静か
◆1000万円のEVを検討している人には「★5つ」

【BMW X7 新型 海外試乗】BMWの走りが担保できるのはここまでかもしれない…九島辰也 画像
試乗記

【BMW X7 新型 海外試乗】BMWの走りが担保できるのはここまでかもしれない…九島辰也

去る2月27日、日本で発売開始がアナウンスされた新型『X5』。製品自体の発表は昨年6月、そして9月のパリオートサロンでワールドプレミアされ、ヨーロッパでは11月から売られている。

【ジャガー I-PACE 新型試乗】EVでありSUVである前に「このクルマ、何!?」…島崎七生人 画像
試乗記

【ジャガー I-PACE 新型試乗】EVでありSUVである前に「このクルマ、何!?」…島崎七生人

◆EVでありSUVである前に「このクルマ、何!?」
◆“魅せるスタイリング”にまとめあげられたデザイン
◆強力な加速の“味”もちゃんとジャガーらしい

【コンチネンタルGT コンバーチブル 新型試乗】極上のハンドリングマシンに仕上がった…西川淳 画像
試乗記

【コンチネンタルGT コンバーチブル 新型試乗】極上のハンドリングマシンに仕上がった…西川淳

2003年にベントレーブランド復活の狼煙として誕生した『コンチネンタルGT』シリーズも、デビュー後すでに15年が経過、第3世代を迎えるに至っている。その間ずっとブランドの代表的なGTモデルであり続け、ブランドイメージを決定づける存在として確固たる地位を築いてきた。

「ベクター フォーシーズンズ」は、夏でも冬でも走れるという夢のようなタイヤなのか!? 画像
自動車 ビジネス

「ベクター フォーシーズンズ」は、夏でも冬でも走れるという夢のようなタイヤなのか!?PR

◆夢のタイヤ「ベクター フォーシーズンズ」に待望の試乗!

【プジョー 308 ディーゼル 新型試乗】やっぱり今買えるベストなディーゼル…中村孝仁 画像
試乗記

【プジョー 308 ディーゼル 新型試乗】やっぱり今買えるベストなディーゼル…中村孝仁

◆1.5リットルにダウンサイズされたエンジン
◆エコモードとスポーツモードのみ
◆先祖帰りしている足回り

【BMW 3シリーズ 新型試乗】ボディ剛性の高さとこのフットワーク、ぐうの音も出ない…岩貞るみこ 画像
試乗記

【BMW 3シリーズ 新型試乗】ボディ剛性の高さとこのフットワーク、ぐうの音も出ない…岩貞るみこ

◆こっそりじわじわと成長中
◆ぐうの音も出ないボディ剛性の高さ
◆これからもっと足回りがよくなったら…

“エコタイヤ”を“サーキット”で試す!? ハイパフォーマンス・エコタイヤ「EcoContact 6 (エコ・コンタクト 6)」の実力はいかに… 画像
試乗記

“エコタイヤ”を“サーキット”で試す!? ハイパフォーマンス・エコタイヤ「EcoContact 6 (エコ・コンタクト 6)」の実力はいかに…PR

e-ゴルフの純正装着タイヤから、コンチネンタルタイヤの『EcoContact 6』(以下EC6)に履き替えた市街地走行の第一印象は、これが本当にエコタイヤか!? と思うほど路面との当りがソフトで滑らかな接地感の乗り味の違いに驚く。

まさに情熱SUV…アルファ ロメオ「ステルヴィオ ディーゼル」の走りは、時も場所も選ばない 画像
試乗記

まさに情熱SUV…アルファ ロメオ「ステルヴィオ ディーゼル」の走りは、時も場所も選ばないPR

ちょっと大げさに言うならば、SUVの登場はクルマの“定義”を変えてしまった。長らく自動車の“基本形”とされてきたセダンに代わり、今やSUVは自動車のスタンダードと言うべき形態となりつつある。

【BMW 3シリーズ 新型試乗】「走りのため」の全幅拡大をどう判断するか…森口将之 画像
試乗記

【BMW 3シリーズ 新型試乗】「走りのため」の全幅拡大をどう判断するか…森口将之

『3シリーズ』に関わる人たちは本当に大変だと思う。累計生産台数1500万台以上だから外しは許されないけれど、守りに入ることもできない。ドイツBMWのデザイナー永島譲二氏も「3シリーズは難しい」と口にしていた。

    先頭 << 前 < 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 …100 …110 ・・・> 次 >> 末尾
Page 96 of 320