試乗記 国産車ニュース記事一覧(246 ページ目)
【日産 エルグランド ハイウェイスタープレミアム 試乗】国産最大のグリルを装着し迫力を倍増…諸星陽一
元祖国産ビッグミニバンである日産エルグランドがマイナーチェンジされ、内外装をリフレッシュするとともに使い勝手をアップした。
【日産 セレナ 試乗】3列すべてにゆとりの空間を提供…中村孝仁
ミニバンというジャンルのクルマは、実際に購入するユーザーが本気で使い勝手を気にする。御三家ともいえるモデルがホンダ『ステップワゴン』、トヨタ『ノア』『ヴォクシー』、そして日産『セレナ』だ。
【三菱 eKスペース カスタム T 試乗】フラットで余裕のある走りが持ち味…島崎七生人
ヘッドランプ、バンパー、エンジンフードまで専用化された『eKスペース カスタム』。メッキのグリルは三菱のRV調だ。が、ヘッドランプ部に食い込むナイフのようなメッキ部分は、日産『デイズ ルークス ハイウェイスター』とデザインを両立させている箇所でもある。
【三菱 eKスペース G 試乗】使い勝手のよさと優しさを標準装備…島崎七生人
キャンバス地のトートバッグのような使い勝手のよさが魅力の軽ハイトワゴン。そこに登場した新顔が『eKスペース』だ。三菱と日産のコラボで生まれただけに、単に使いやすさだけでなく“乗用車ライク”なカッコよさも意識したという。
【日産 エルグランド ハイウェイスター プレミアム 試乗】重厚感漂うインテリアにも注目…島崎七生人
シグネチャーLEDポジションランプ付きの新ヘッドライト始め、フェイスリフトされた『エルグランド』は、素直に「より強い顔になりましたね」と思える。風格が漂うともいえる。
【スズキ ハスラー 650km試乗】大自然に似合うデザインとSUV的乗り味、そして良好な燃費…井元康一郎
スズキの新型軽クロスオーバーSUV『ハスラー』の大ブレイクが話題になっている。『ワゴンR』ベースの派生モデルがこれほどカスタマーに受けているのは何ゆえかを体感すべく、600kmあまりのツーリングに出かけてみた。
【日産 セレナ ハイウェイスターG 試乗】安全支援機能を充実し盤石の構え?…島崎七生人
「8人乗りの利便性や、センターウォークスルー部を活用して子供の自転車がそのまま載せられる点が便利」などが好評点という『セレナ』。マイナーチェンジ後のモデルでは、装備&機能の充実が図られ商品性をより高めた。
【日産ティアナ XL 試乗】ゆとりを楽しむための大人のセダン…島崎七生人
心地よさと共に走りも楽しむ大人な移動空間……。そんなコンセプトのもと誕生した新型『ティアナ』。普通のセダンではあるが、付加価値として高級であるより“上質”にこだわるのは初代以来の姿勢だ。
【ホンダ ヴェゼル 試乗】 HVのジャズブラウン内装にこそ“らしさ”がある…青山尚暉
ヴェゼルの試乗会場は、2004年までYumingの夏のリゾートコンサート、Surf & Snow in ZUSHI MARINAが行われていた逗子マリーナのシーサイドリビエラ。
【スズキ ハスラー 試乗】雪道にも強い遊び心満点の軽クロスオーバー…青山尚暉
軽ハイトワゴンとSUVをクロスオーバーさせたスズキの新型車が『ハスラー』。
