マイカー燃費&メンテナンス管理サービスの『e燃費』は、年末年始の行楽シーズンに合わせ、マイカーの利用実態と燃費に関する意識についてのアンケートを開始した。
米国の自動車最大手、GMの欧州部門のオペルは12月9日、新世代のディーゼルエンジンの生産を、ドイツ・カイザースラウテルン工場で開始した。
資源エネルギー庁が12月17日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、12月15日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は前週から2.9円下落し、1リットル当たり152.4円となった。
住友ゴムが岡山テストコースにて開催した、ダンロップのランフラットタイヤやエコタイヤの性能をテストできるメディア向け試走会。新ランフラットタイヤ『SP SPORT MAXX 050 NEO』をテストした。
スウェーデンの高級車メーカー、ボルボカーズは12月11日、3気筒ガソリンエンジンを開発していることを明らかにした。
帝国データバンクは、11月の企業倒産集計を発表した。倒産件数は671件で、前年同月比18.2%の大幅減少を記録し16か月連続で前年同月を下回り、8月(683件)を下回り今年最少を記録したほか、2006年9月(667件)以来の低水準となった。
イシダR&Dは、自動車のリアルタイム燃費計測アプリ「燃費博士 for Android」に地図表示機能を追加し、発売を開始した。
スバル『レヴォーグ』に搭載する1.6リットル水平対向直噴ターボDITエンジン(インテリジェントDIT)が、「過給ダウンサイジングエンジンの開発」で、2014年度日本燃焼学会「技術賞」を受賞した。
経済産業省は、小型貨物自動車の新燃費基準(トップランナー基準)案を公表した。
資源エネルギー庁が12月3日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、12月1日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は前週から0.9円下落し、1リットル当たり157.4円となった。