エコカーニュース記事一覧(3,217 ページ目)

GM、ハイブリッドバスの実用化を開始 画像
エコカー

GM、ハイブリッドバスの実用化を開始

GM(ゼネラルモーターズ)は、米国ヒューストンで開催中の「クリーン都市・大型車」ワークショップで、GMアリソン製の最新型のハイブリッドバスを展示した。このバスはヒューストン市営交通に導入したバスだ。

【改善対策】BMW『5シリーズ』のエアバッグユニット 画像
エコカー

【改善対策】BMW『5シリーズ』のエアバッグユニット

ビー・エム・ダブリューは21日、『5シリーズ』のエアバッグコントロールユニットに不具合があるとして国土交通省に改善対策を報告した。2001年1月から8月までに生産した「525i」と「530i」(ツーリング含む)、「540i」、「M5」の6車種、4880台が対象。

規制緩和の反動!---市販マフラー、規制強化へ 画像
エコカー

規制緩和の反動!---市販マフラー、規制強化へ

市販マフラーへの規制が近い将来、大幅に強化される見通しだ。環境省は「自動車単体騒音対策検討調査委員会」を発足させ、音量規制に加えて音質(周波数)による規制ができないかどうかの検討に着手。

【リコール&改善対策】三菱が約30万台分 画像
エコカー

【リコール&改善対策】三菱が約30万台分

三菱自動車工業は20日、リコール2件と改善対策1件を国土交通省に届け出た。96年8月から2001年3月までに生産した『ギャラン』、『アスパイア』、『レグナム』、今年4月から7月に生産したミニバン『グランディス』など。

【リコール】車庫入れで切り返しの多いホンダ車には注意! 画像
エコカー

【リコール】車庫入れで切り返しの多いホンダ車には注意!

ホンダは20日、『ストリーム』、『CR-V』、『インテグラ』、『シビックフェリオ』のステアリングギアボックスに不具合があるとして国土交通省にリコールを届け出た。

【EVS20】米国、燃料電池実験、次のステップへ 画像
エコカー

【EVS20】米国、燃料電池実験、次のステップへ

アメリカ国内で、燃料電池実証テストを行っている、CaFCP(カリフォルニア・フューエル・セル・パートナーシップ)。来2004年から07年までは「フェイズ2」へと移行する。

【EVS20】ホンダ、燃料電池独自開発へ 画像
エコカー

【EVS20】ホンダ、燃料電池独自開発へ

燃料電池市販車、『FCX』が好評のホンダ。現在その心臓部となるFC(フュエール・セル、燃料電池)スタックには、この業界の大手であるバラード社製を採用している。だが、次期モデルに向けて、ホンダは独自のFCスタック開発を進めている。

【EVS20】2005年に新型ハイブリッド登場……トヨタ 画像
エコカー

【EVS20】2005年に新型ハイブリッド登場……トヨタ

カルフォルニア州ロングビーチで開催されている、電気自動車、ハイブリッド車、燃料電池車などガソリン代替車両の世界フォーラム「EVS20」で、TMS(米国トヨタ販売)側が記者会見を実施。2004年秋にレクサス『RX330』 (日本でトヨタ『ハリアー』)ハイブリッドを皮切りに、2005年までには全く新しいハイブリッドも投入すると表明。

【EVS20】新型トヨタ『プリウス』、全米で大人気 画像
エコカー

【EVS20】新型トヨタ『プリウス』、全米で大人気

アメリカで、新型トヨタ『プリウス』人気が加速している。10月半ばの一斉販売開始前、予約分だけで1万2000台をオーバー。カルフォルニア州ロングビーチで開催されている、電気自動車、ハイブリッド車、燃料電池車などガソリン代替車両の世界フォーラム「EVS20」でも注目を集めている。

環境省調査、自動車から排出のベンゼンが減少 画像
エコカー

環境省調査、自動車から排出のベンゼンが減少

環境省は2002年度の有害大気汚染物質モニタリング調査の結果を発表した。それによると、自動車からテールパイプなどから排出されるベンゼンの排出が改善された。