エコカーニュース記事一覧(2,994 ページ目)

ボルボのアルコールロック、日本導入の予定 画像
エコカー

ボルボのアルコールロック、日本導入の予定

ボルボが先日発表した、飲酒運転予防のための車載呼気検査機連動エンジンロック、『アルコガード』。日本導入計画はまだ未定だ。

ボルボ、飲酒運転ロック装置を設定 画像
エコカー

ボルボ、飲酒運転ロック装置を設定

ボルボカーズは、飲酒運転による事故件数を削減するため、燃料電池の技術を用いた自動車ロック装置、『アルコガード』を2008年初頭から『S80』、『V70』、『XC70』にオプション設定する。

トヨタのハイブリッドカー展 開催中…世界に広がる100万台 画像
エコカー

トヨタのハイブリッドカー展 開催中…世界に広がる100万台

アムラックストヨタでは、アムラックス東京およびMEGA WEB において、10月28日(日)まで、「世界に広がる100 万--トヨタのハイブリッドカー展--」を開催中。

ボルボ トラック、飲酒運転防止装置を搭載 画像
エコカー

ボルボ トラック、飲酒運転防止装置を搭載

スウェーデンのボルボ・トラックは、同社の飲酒運転防止装置『アルコロック』を、工場出荷時に搭載したトラックを販売すると発表した。

NHTSAがサイドエアバッグ規制を決定 画像
エコカー

NHTSAがサイドエアバッグ規制を決定

米NHTSAは、2013年から米国内で自動車を販売するメーカーに対し、より強力なサイドインパクトクラッシュの安全規制を課すことを明らかにした。明文化はされていないものの、事実上のサイドエアバッグ装着義務法案となる。

日産が配布したタンブラーに基準値を超える鉛成分 画像
エコカー

日産が配布したタンブラーに基準値を超える鉛成分

日産自動車は、8月に全国の系列販売会社で実施した販売促進キャンペーンの記念品「カラータンブラー」の蓋部分の成分に、国が定める基準値を超える鉛成分が含有されていたことが判明し、販社とともに配った全品を回収すると発表した。

新日本石油、首都直下型大地震を想定した訓練など実施 画像
エコカー

新日本石油、首都直下型大地震を想定した訓練など実施

新日本石油は、8月30日から9月5日を「ENEOS防災週間」に設定し、同週間に防災訓練などを実施したと発表した。

GTL実証プラントの起工式を実施 画像
エコカー

GTL実証プラントの起工式を実施

日本GTL技術研究組合を設立した国際石油開発、新日本石油、石油資源開発、コスモ石油、新日鉄エンジニアリング、千代田化工建設の6社は、独立行政法人の石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)と共同で、天然ガスの液体燃料化技術(GTL)の実証研究の一環として、新潟市に500B/DのGTL実証プラントの建設に向けて起工式を実施した。

松下グループ、カタログ・取説もグリーン購入 画像
エコカー

松下グループ、カタログ・取説もグリーン購入

松下グループは、古紙を重視した紙のグリーン購入に加え、同社が製作・使用する印刷物全般における環境負荷低減を目的とした「紙・印刷物におけるグリーン購入方針」を策定した。資源の有効利用に加え、有害物質の削減、森林生態系保護の観点から、経済、環境、社会の側面に配慮した購入活動を行なう。

【フィアット 500 新型発表】ユーロNCAPで5ツ星獲得 画像
エコカー

【フィアット 500 新型発表】ユーロNCAPで5ツ星獲得

フィアット・グループ・オートモービルズは、フィアット『500』が欧州新型自動車評価プログラム(ユーロNCAP)の安全性能試験で5ツ星の評価を獲得し、安全面の性能評価でスーパーミニ(超小型車)クラスの頂点に立ったと発表した。