エコカーニュース記事一覧(2,273 ページ目)

トヨタ、米国でプリウスPHVの充電実験 画像
自動車 ビジネス

トヨタ、米国でプリウスPHVの充電実験

トヨタ自動車は8月22日、2013年初めから約1年間、米国インディアナ州において、米国の大手電力会社デューク・エナジー社と、NPO法人エナジー・システムズ・ネットワークと共同で、電力網の負荷平準化とPHVなどの電動車両の最適充電設定に関する実証実験を行うと発表した。

米国発のPHV4ドアスポーツ、フィスカー カルマ…インテリア[写真蔵] 画像
自動車 ニューモデル

米国発のPHV4ドアスポーツ、フィスカー カルマ…インテリア[写真蔵]

このところ、米国のEV・PHV市場をあらゆる面で騒がせているのがフィスカー『カルマ』だ。

フィスカー カルマ、車両火災のオーナー…「次のフィスカー車の納車が待ち遠しい」 画像
エコカー

フィスカー カルマ、車両火災のオーナー…「次のフィスカー車の納車が待ち遠しい」

8月18日、米国でリコール(回収・無償修理)を行うことが発表されたフィスカーオートモーティブのプラグインハイブリッド(PHV)4ドアスポーツカー、『カルマ』。このリコールのきっかけとなったカルマの車両火災事故のオーナーが、同社を通じてコメントを出している。

フォードモーター、EVやハイブリッド車の生産を3倍に拡大 画像
エコカー

フォードモーター、EVやハイブリッド車の生産を3倍に拡大

米国の自動車大手、「ビッグ3」の一角を占めるフォードモーター。同社がEVやハイブリッド車などの環境対応車の生産を、大幅に増やすことが分かった。

【見積もりとってみた】日産 リーフ、「LEAF to Home」セットで実質391万円 画像
エコカー

【見積もりとってみた】日産 リーフ、「LEAF to Home」セットで実質391万円

日産が2010年12月に発売を開始した電気自動車(EV)の『リーフ』。2012年6月には、EVの大容量バッテリーに貯めた電気を一般住宅の分電盤に接続して活用する世界初のシステム「LEAF to Home」を発売した。今回、これらをセットにした見積もりをとってみた。

NEDO、使用済レアアース磁石のリサイクル技術開発に着手 画像
自動車 ビジネス

NEDO、使用済レアアース磁石のリサイクル技術開発に着手

NEDOは、「使用済みモーターからの高性能レアアース磁石リサイクル技術開発」事業として、使用済のHVや家電製品などからレアアース磁石回収、レアアースを効率的に抽出する技術の開発・実証に取り組む5社への助成を行うことを決定した。

トヨタ、普通充電器の配置や課金に関する実証実験を実施 画像
エコカー

トヨタ、普通充電器の配置や課金に関する実証実験を実施

トヨタ自動車は、愛知県の2自治体・10企業と共同で、2012年11月から2013年3月まで、プラグインハイブリッド車(PHV)や電気自動車(EV)などの電気利用車両用普通充電器の普及に関する実証実験を愛知県内で行う。

グーグルのロボットカー、新テスト車を導入…レクサス RX ハイブリッド 画像
自動車 テクノロジー

グーグルのロボットカー、新テスト車を導入…レクサス RX ハイブリッド

グーグル(Google)が交通事故による死傷者を減らす目的で開発を進めている自動運転車、「ロボットカー」。このロボットカーのテスト車として、新たなモデルが導入されたことが分かった。

フィスカー カルマは「値段が高いだけの平凡な車」…テスラCEO 画像
モータースポーツ/エンタメ

フィスカー カルマは「値段が高いだけの平凡な車」…テスラCEO

米国のEVベンチャー、テスラモーターズ。同社のトップが、同じく米国のベンチャー企業、フィスカーオートモーティブのプラグインハイブリッド4ドアスポーツカー、『カルマ』を強烈に皮肉った。

米電池大手、A123システムズ…中国企業が370億円で買収 画像
自動車 ビジネス

米電池大手、A123システムズ…中国企業が370億円で買収

米国の大手リチウムイオン電池メーカー、A123システムズ。同社の中国企業による買収契約が、正式に締結された。