インドにおいて、日本円で約20万円の超低価格車、『ナノ』を発売中のタタモーターズ。9日、米国で開幕したデトロイトモーターショー12で、未来のナノと受け取れるEVコンセプトカーが披露された。
ボルボカーズは9日、米国で開幕したデトロイトモーターショー12において、『XC60プラグインハイブリッドコンセプト』を初公開した。ボルボカーズがアピールするのが、燃費とEVモードの航続距離だ。
レクサスが9日、米国で開幕したデトロイトモーターショー12で初公開したハイブリッドスポーツクーペコンセプトカー、『LF-LC』。同車が、デトロイトモーターショー12の最優秀コンセプトカーに選ばれた。
2011年に1277万8171台を販売し、前年比10.3%増と2年連続で新車販売が増加した米国。その米国では2011年、ハイブリッド車の販売が減速し、クリーンディーゼルが伸びたことが判明した。
急速充電器を普通に使えるようになるには、クルマ側のさらなる技術革新が不可欠だ。現時点での急速充電のスピードは、30分で容量の80%程度というのが標準的なところ。
日産自動車の高級車ブランド、インフィニティ。同ブランドが2012年3月、ジュネーブモーターショー12に出品する新型EVスポーツカーコンセプトの最新ティーザー画像が公開された。
日野自動車は、「東京オートサロン2012」に『デュトロ・ハイブリッド』と『デュトロ』をベースとしたカスタマイズトラック、『デュトロX』を2台出展すると発表した。
石油情報センターが12日発表した石油製品の店頭小売価格の週次調査によると、1月10日時点のレギュラーガソリンの店頭小売価格は1リットル当たり143.1円となり、前回調査から0.1円の値下がり。これで3週連続の値下がりとなった。
9日、米国で開幕したデトロイトモーターショー12。新型『SL』をワールドプレミアしたメルセデスベンツだが、『Eクラス』のハイブリッドにも相当の力が入れられていた。
CES2012で注目なのは世界で名だたる自動車メーカーの代表が基調講演を行うこと。10日には、ラスベガスヒルトンシアターにおいて、ディーター・ツェッチェ ダイムラーAG取締役会会長兼メルセデスベンツヘッドによる講演が行われた。