エンジンオイル・カー用品の総合卸売商社のパルスターは、8月25日まで幕張メッセで開催中のJAPAN DIY HOME CENTER SHOW 2012に、ハイブリッドカーおよびアイドリングストップ搭載車向けエンジンオイルをそれぞれ出展している。
大阪府と大阪府立大学21世紀科学研究機構EV開発研究センターは、大阪産EVをはじめ、中小・ベンチャー企業が開発した先進的EVやEV関連部品等を一堂に介したEVイベントを9月26日に開催する。
子どもたちが複数のエネルギー源を持った模型の自動車を組み立て、実際に走らせる自由研究企画「未来のスーパーハイブリッドカーを作ろう ~夏休み自由研究、君はPHVエンジニア~」が、東京・お台場のMEGA WEB(メガウェブ)にて開催された。
米国のEVベンチャー企業、CODA(コーダ)オートモーティブは、同社の市販EV『コーダセダン』の「アートカー」を製作した。
トヨタ自動車の欧州法人、トヨタモーターヨーロッパ(TME)は8月23日、ベルギーのユミコア(Umicore)社との間で、リチウムイオンバッテリーのリサイクルに関する委託契約を結ぶことで合意したと発表した。
米国のEVベンチャー企業、テスラモーターズが6月22日に米国での一般向け納車を開始した新型EV『モデルS』。それから2か月を経て、同車の累計生産台数が100台に到達したことが分かった。
トヨタ車体は8月23日、1人乗りの超小型電気自動車(EV)『コムス』1台を愛知県刈谷市に寄贈した。
自動車ニュースサイト「レスポンス」と教育ニュースサイト「リセマム」は共同で8月22日、東京・お台場のMEGA WEB(メガウェブ)にて、夏休み自由研究企画「未来のスーパーハイブリッドカーを作ろう 〜夏休み自由研究、君はPHVエンジニア〜」を開催した。
レクサスが2012年1月、デトロイトモーターショー12で初公開したハイブリッドスポーツクーペコンセプトカー、『LF-LC』。同車がレクサスのスーパーカー、『LFA』と対面を果たした。
ブリヂストンは、乗用車用スタッドレスタイヤ「BLIZZAK REVO GZ」にハイブリッドカー向けスペックを1サイズ追加し、10月1日より発売する。