ボルボカーズ(Volvo Cars)は7月1日、欧州で3番目の工場をスロバキアに建設し、2026年から次世代EVの生産を開始すると発表した。EVに対する旺盛な需要に対応し、将来の成長性を確保するのが狙いという。
トヨタ自動車(Toyota)の欧州部門は6月28日、新型EV『bZ4X』を欧州市場で発売した。トヨタで最初の量産バッテリー式電気自動車(BEV)だ。
メルセデスベンツの電動クロスオーバーSUV『EQA』の改良新型プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。
2022年6月30日、日本自動車輸入組合(JAIA)は、グランフロント大阪 コングレコンベンションセンターにて「JAIA 輸入電動車(電動車:EV、PHEV、FCV、HV)普及促進イベント in 大阪」を開催した。
テスラ(Tesla)は7月2日、2022年上半期(1~6月)のEVの世界新車販売(納車)台数を発表した。2022年上半期の世界販売(納車)台数は56万4743台。前年同期の38万6050台に対して、約1.5倍と増えている。
◆2023年からドゥカティが唯一の公式車両サプライヤーに
◆モーターは最大出力150ps
◆将来の市販電動バイクに技術を反映
電気自動車(EV)充電サービスのプラゴは7月1日、ジャパンゴルフマネージメント(JGM)と包括的なパートナーシップ契約を締結し、JGMが運営する全国のゴルフ場10カ所にEV充電インフラを整備することで合意したと発表した。
◆0~100km/h加速は5.6秒
◆新設計の12インチの高解像度タッチスクリーン
◆レベル2の部分自動運転が可能
ボルボカーズ傘下のポールスターは6月23日、英国で開幕した「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」において、新型EVの『ポールスター5』(Polestar5)のプロトタイプを初公開した。
◆第一印象は、洗練、上質、そして知的
◆1920kgの車重がもたらすもの
◆乗り心地以外はとても洗練度の高いBEV