SUBARU(スバル)は10月1日、組織改正について発表した。今回の改正は、モノづくり本部における新たな組織の設立と名称変更が主な内容だ。
SBIホールディングスは、台湾の半導体企業のPowerchip Semiconductor Manufacturing Corporation(PSMC)との協業により、日本における半導体工場設立を検討していたが、PSMCからの要請に基づき、共同事業を解消すると発表した。
ヒョンデは9月30日、東京都江東区で10月18日に開催される「第10回バステクin首都圏」に、新型中型電気路線バス『ELEC CITY TOWN』と大型バス『Universe』を出展すると発表した。
米国のEVメーカーのファラデー・フューチャーは、新ブランドの「FX」を立ち上げると発表した。
マセラティは9月25~28日、モナコで開催されたモナコヨットショーにおいて、『TRIDENTEパワーボート』を初公開した。
コンチネンタルは、高性能電動SUVスマート『#3 BRABUS』にエココンタクト6Qタイヤが純正装着された、と発表した。
三菱自動車の米国部門は、電動SUV『アウトランダー・プラグインハイブリッド(PHEV)』が『Green Car Journal』の2025年ファミリーグリーンカーオブザイヤーに選ばれた、と発表した。
ステランティス傘下のジープは、SUV『ラングラー』の2025年モデルを欧州で発表した。
いすゞ自動車は9月30日、伊藤園およびアイ・グリッド・ソリューションズと連携し、伊藤園のルートセールスにおけるEVトラックの運用と施設エネルギーマネジメント(施設エネマネ)を両立させるための実証を10月より開始すると発表した。
イードは9月30日、マイカー燃費管理サービス『e燃費』に新たにEVオーナー向けの電費管理機能を追加した、と発表した。