13日、北海道室蘭市内の市道で、乗用車同士が丁字路の交差点で出会い頭に衝突する事故が起き、後部座席から車外放出された15歳の少女がもう一方のクルマにはねられて死亡するという事故が起きた。
京都府警は12日、近畿圏を中心とした5府県で車上荒らしを繰り返したとして、すでに別の窃盗容疑で送検されている33歳の男を同日までに窃盗容疑で追送検した。男は約300件の車上荒らしに関与したことを認めているという。
今年8月、大阪府大阪市北区内で、信号無視を行った不審車の運転者に対して職務質問しようとした警察官が、このクルマにはねられて死亡したという事件で、殺人や覚せい剤取締法違反の罪に問われた44歳の暴力団員の男に対する初公判が大阪地裁で行われた。
神奈川県警は12日、自分の名前から一文字分を削るなどの細工を施した変造住民票を使い、別人の名義で運転免許証を取得していたとして、横浜市内に住む59歳の男を有印公文書偽造・同行使の容疑で逮捕した。
12日、大阪府堺市内の市道で、急ブレーキを掛けた大型トラックからロール状の鋼板3個が路上に落ち、このうち1個が路上駐車していた軽自動車を直撃する事故が起きた。この事故で軽自動車に乗っていた55歳の男性が腕に軽い打撲を負っている。
12日、大阪府東大阪市内で、乗用車で信号待ちをしていた34歳の男性が、暴走族とみられる少年グループの襲撃を受け、数回の殴打をされた挙句、乗っていたクルマを奪われる事件が起きた。
12日、福島県本宮町内の東北自動車道上り線で、71歳の男性が運転する軽自動車が本線上を逆走し、順走していた乗用車3台と次々に衝突する事故を起こした。この事故で逆走車を運転していた男性が死亡している。
11日、神奈川県横浜市内の首都高速湾岸線の東行きで、三菱ふそう製の大型トラックからプロペラシャフトが脱落し、後続のクルマ4台がこれに乗り上げ、タイヤや車体の一部を損傷するという事故が起きた。
北海道警は11日、札幌市手稲区内でカーナビを狙った車上荒らしが連続して発生していることを明らかにした。盗難に遭ったクルマはすべて放火された状態で発見されており、警察では犯人が証拠隠滅を狙った可能性もあるとして、慎重に調べを進めている。
EUの欧州委員会は、13日、独フォルクスワーゲン(VW)の株式取得を制限した、いわゆる“VW法”の廃止を求めて、ドイツ政府を欧州司法裁判所に提訴した。