5日、滋賀県びわ町内にある消防署の出張所で、消防車などが収められた車庫内に体長約1mのツキノワグマがいるのを消防士が発見。警察に届け出るとともに、人力で車庫内の消防車などを外に押し出した上でシャッターを閉めてクマを内部に閉じこめた。
4日、鹿児島県阿久根市内で2件の交通死亡事故が相次いで発生した。両現場は数百メートルしか離れておらず、管轄の阿久根署はもちろん、鹿児島県警本部でも「異例の事態」として、事故防止に向けたパトロールや啓蒙活動を強化するとしている。
滋賀県警は4日、滋賀県草津市内の駐車場から乗用車2台(時価180万円相当)を盗み出したとして、別の強盗致傷容疑で逮捕・起訴されている20歳と23歳の男を窃盗容疑で再逮捕するとともに、この事件に関与したとされる少年ら6人も同容疑で逮捕した。
4日、大阪府大阪市西成区内の府道で、路上駐車していた大型トラックが無人のままで動き出し、近くで駐車していた別のクルマ2台に衝突した後、さらに150m先の交差点で信号待ちのクルマ2台に衝突する事故が起きた。
大阪府警は4日、クルマ同士の衝突事故を起こした際、逃走を阻止しようとした相手方のドライバーを約80mに渡って引きずり、意識不明の重体にするケガを負わせた27歳の男を同日までに殺人未遂と道路交通法違反(ひき逃げ)容疑で逮捕した。
軽自動車検査協会は7日、来年1月4日から軽自動車にも希望ナンバーを導入すると発表した。登録車ですでに実施されている制度と同様、「・・・1」や「3333」など人気の13通りについてはコンピューターによる抽選。
4日、北海道札幌市内の国道で、無灯火で走行していたとしてパトカーに追跡されていた乗用車が赤信号を無視して交差点に進入し、青信号に従って走行していたワゴン車と出会い頭に衝突した。1人が死亡、もう1人が意識不明の重体となった。
3日、大阪府堺市内にあるコンビニエンスストアの駐車場で、駐車場に入ろうとしていた乗用車が駐車中の軽自動車に激突。この軽自動車が押し出されて店内に突入し、幅約4mに渡ってガラスを破壊した。警察では33歳の男を逮捕している。
茨城県警は3日、16歳の女子高校生を車内に監禁し、約24時間に渡って連れまわしていたとして、49歳の男を未成年者略取の現行犯で逮捕した。男は容疑を大筋で認めているという。
3日、大阪府大阪市内の府道で、阪急バスが運行する路線バスが道路沿いのガソリンスタンドに突っ込む事故が起きた。この事故で乗客4人と運転手の合わせて5人が打撲などの軽傷を負っている。