警視庁は、無車検の乗用車を運転中に14歳の女子中学生をはね、重傷を負わせたまま逃走していたとして、18歳の男子高校生を業務上過失傷害と道路交通法違反(ひき逃げ)容疑で逮捕した。少年は「怖くなって逃げた」と供述している。
宮城県警は13日、宮城県内でダイハツ『ムーヴ』が集中的に盗まれていることを明らかにした。盗難車についての統計が出ている今年1-8月までに37台が盗まれており、宮城県内で盗まれたクルマの車種別統計でも全体の約13%を占めているという。
14日、愛知県名古屋内で、交差点を右折しようとしていたタクシーに対し、直進してきた乗用車が衝突する事故が起きた。この事故でタクシーに客として乗っていた42歳の女性が首の骨を折って死亡した。警察では27歳の男を逮捕している。
信南交通は13日、路線高速バスの運転手が設定したコースを間違え、途中経路で待っていた乗客6人がこのバスに乗れなくなるというトラブルが発生していたことを明らかにするとともに、事態を国土交通省・北陸信越運輸局に報告した。
長野県警は13日、酒に酔った状態でクルマを運転し、警察署に免許更新の手続きに訪れた52歳の男を道路交通法違反(酒気帯び運転)容疑で逮捕した。酔っ払い特有の状態が確認できたため、署員が早い段階からマークしていたという。
高知県警は13日、駐車違反の反則金を支払わず、警察からの出頭要請も無視し続けたとして、高知市内に住む44歳の男性を道路交通法違反(放置駐車)容疑で逮捕した。違反からまもなく3年が経過し、時効を向かえるために逮捕に踏みきったと説明している。
13日、三重県関町内の名阪国道で、上り線で自損事故を起こした大型トラックから落下した鉄製部品に、下り線を走行していた普通トラックが激突する事故が起きた。普通トラックは炎上し、運転席から男性1人が焼死体で発見されている。
熊本県警は13日、事故車の車台番号を盗んだクルマのものと入れ替え、中古車として登録申請を行うなど、不正にナンバープレートを取得していたとして、37歳の男を筆頭とする窃盗グループ5人を窃盗や電磁的公正証書原本不実記録などの容疑で逮捕した。
ダイムラークライスラー日本は、大阪市のコミュニティバス(赤バス)用としてメルセデス・ベンツトランスポーター『T1N』をベースとするコミュニティバス仕様合計13台を大阪市交通局から受注したと発表した。
宮崎県警は13日、川南町内の国道10号線などで大型バイクによる著しい速度違反を繰り返していたとして、21歳の男を道路交通法違反容疑で逮捕した。男はオービスに対してVサインを見せつけるなどの挑発行為を繰り返していた。