3日夜、高市早苗総務相は就任後初の会見で、自動車関係税制について触れた。
第2次安倍改造内閣が発足した。安倍晋三首相は党役員人事と内閣改造を実施後、記者会見では「改革はまだ道半ば。引き続き経済最優先で、デフレからの脱却を目指し成長戦略の実行に全力を尽くす」と述べ、「実行実現内閣」と位置付けたという。
内閣府が発表した2014年4~6月期の国内総生産(GDP、季節調整値の速報値)は、物価変動の影響を除いた実質で前期比1・7%減、年率換算でも6・8%減と下落し、半年ぶりにマイナス成長に転じたという
5月のこのコラムでウクライナ問題を緊急報告したが、ウクライナ東部でのマレーシア航空機の墜落で新たな展開となったことから、再度「緊急報告」をしたい。
太田昭宏国土交通相は7月14日、都内で開催された自動車整備業者で組織するBSサミット事業協同組合の全国大会に登壇し、「若い人たちが現場に入って働いて頂ける環境づくりに全力を尽くす」考えを示した。
13日開催された「国際女性ビジネス会議」に安倍首相が登場し、6月24日の閣議決定の内容をベースに経済政策として女性活用「ウィメノミクス」をアピールし、9月には日本で国際シンポジウムを開催すると述べた。