14日朝、京都府京都市右京区内の府道で、45歳の男性が運転する大型バイクが路外に逸脱し、そのまま歩道に乗り上げた。バイクは電柱に激突し、運転していた男性が全身強打で死亡している。
13日夜、群馬県伊勢崎市内の国道462号で、交通事故の現場に別のクルマが突っ込み、事故の被害者と加害者の双方がはねられる事故が起きた。最初の事故で被害を受けた男性は事故から5時間後に死亡。介抱していた加害者の男性も重傷を負っている。
2005年10月、神奈川県横浜市都筑区内の市道で、暴走した乗用車が下校途中の高校生を直撃し、9人が死傷する事故を起こしたとして危険運転致死傷罪に問われた24歳の男に対する判決公判が13日、横浜地裁で開かれた。裁判所は被告の男に対し、懲役16年の実刑を命じている。
警視庁は13日、偽造した運転免許証を身分証明書として使い、携帯電話を大量に契約し、インターネットサイト経由で密売していたとして、30歳の男ら7人を詐欺容疑で逮捕。偽造免許証を販売していた29歳の男を有印公文書偽造の容疑で逮捕した。
13日未明、神奈川県川崎市多摩区内の県道を走行中の乗用車が、道路右側に駐車していた大型トレーラーに激突する事故が起きた。乗用車は大破し、助手席と後部座席に同乗していた2人が死亡、運転者も重傷を負っている。
12日午後、京都府京都市伏見区内で、駐車中の乗用車が突然炎上する事故が起きた。クルマが全焼したほか、このクルマが駐車していた場所に隣接する建物のガラスが炎の熱で割れるなどの被害が出た。
12日午後、岡山県津山市内の市道から乗用車が逸脱し、約1.5m下にある民家の庭に転落する事故が起きた。クルマはその後に炎上。民家が全焼する被害を出したが、運転者は延焼する前に車外へ脱出、軽傷で済んだ。
12日未明、兵庫県川西市内で、警官の職務質問を受けた少年がバイクを急発進させ、この警官を約40m引きずって軽傷を負わせる事件が起きた。16歳の少年1人が逮捕されたが、一緒にいた仲間の少年は逃走している。
10日深夜、香川県丸亀市内の県道を自転車で横断中の男性が乗用車にはねられ、約30mに渡ってひきずられて死亡する事故が起きた。警察ではクルマを運転していた男を逮捕するとともに、この男に酒を飲ませた友人宅も家宅捜索している。
9日夜、大分県別府市内の大分自動車道下り線で、車線変更中の乗用車が横転する事故が起きた。車体は中破し、車外放出された人を含めて2人が死亡。1人が軽傷を負った。タイヤのバーストが事故の一因になったものとみられている。