7日未明、大阪府岸和田市内の国道26号で、男性2人乗りのバイクが前後をクルマで挟まれるなどして複数人の男に襲撃され、現金約100万円とバイクが盗まれる事件が起きた。警察では強盗事件として捜査を開始している。
熊本県警は11日、2004年8月に菊池市内で発生したRVと乗用車の衝突事故に関連し、トヨタ自動車の品質保証部長ら3人を業務上過失傷害容疑で書類送検した。部品に不具合が生じてることを知りながら、改善措置を取らずに放置したことが理由だという。
泥酔状態でクルマを運転していた際に中央分離帯を乗り越え、対向車線のクルマの真上から転落する事故を起こして3人を死傷させたとして、危険運転致死傷や道路交通法違反の罪に問われた32歳の男に対する判決公判が5日、さいたま地裁で開かれた。裁判所は懲役6年6カ月の判決を言い渡している。
泥酔状態にも関わらず、クルマを猛スピードで走行させていた最中に追突事故を起こし、1人を死亡させたとして危険運転致死罪に問われた22歳の男に対する判決公判が5日、鹿児島地裁で開かれた。裁判所は懲役3年6カ月の実刑を命じている。
LLクラスミニバンというジャンルを生んだ立役者、日産『エルグランド』だ。ツインナビ、電動スライドドア、ツインサンルーフ、エアロなど、人気の装備が付いたモデルには特に人気が集まる傾向にある。まずは愛車の今の価値を調べてみてはいかがか。
5日朝、山形県南陽市内の国道113号で、猛スピードで走行していた乗用車が、前を走る軽乗用車に衝突する事故が起きた。追突されたクルマは対向車線に逸脱して別の軽乗用車と衝突し、結果として3台が関係する多重衝突に発展している。
ホンダ『ストリーム』は今が売り時のベストタイミングだ。ホンダのウェブサイトでは新型モデルの予告ページが始まるなど、新型登場のカウントダウンはスタートしている。新型車登場が大きな相場変動の契機となるのは明確。すでに前兆は感じられる。オーナーの皆様はぜひ一度査定してみてはいかがか。
「走りの」SUVと言えるのが、BMWの人気SUV『X5』だ。BMW自身が「SAV」(スポーツ・アクティビティ・ビークル)と呼ぶように、背の高さを感じさせない俊敏な運動性能に自信アリ、のクルマだ。日本への導入開始は00年初秋、次期モデルがいつ出てもおかしくない。人気の高い今はまさに好タイミングというワケだ。
4日午前、香川県高松市内の県道で、交差点を進行していた乗用車と大型コンクリートミキサー車が出会い頭に衝突した。ミキサー車は衝突の弾みで横転。積荷の生コンクリートが周囲に拡散する事態となった。
4日午前、滋賀県東近江市内の市道から乗用車が逸脱し、琵琶湖に転落する事故が起きた。運転していた73歳の男性は沈みかかったクルマから救出されたが、収容先の病院で死亡している。