3日朝、鹿児島県霧島市内の九州自動車道上り線・横川インターチェンジ(IC)出口の分岐帯に乗用車が衝突して炎上する事故が起きた。運転していた男性は現場から徒歩で立ち去ったが、数時間後に近くの山中で自殺しているのが発見されている。
3日早朝、千葉県旭市内の市道で、交差点を進行していた乗用車の側面に大型観光バスが衝突。2台とも道路脇の用水路に転落する事故が起きた。この事故で乗用車を運転していた女性が死亡。同乗者2人が重傷を負っている。
行政に対してはバイク駐車スペース拡大を要望するが、入居するビルにはバイク駐車場がない……。二輪車メーカー4社合同会見でも質問を受けていた日本自動車工業会(会長・張富士夫トヨタ自動車副会長)が、バイク駐車スペースの設置に、ビルオーナー側と妥協的模索を試みている。
3日未明、山形県鶴岡市内の県道で、乗用車が国道7号の高架橋脚に激突。車体が真っ二つなり、大破する事故が起きた。この事故により、クルマを運転していた23歳の男性が車外に放出され、間もなく死亡している。
大阪府警は2日、民間の駐車監視員による駐車違反の取り締まりを妨害し、威嚇するような行動を取ったとして、41歳の男を公務執行妨害の容疑で逮捕した。駐車監視員にケガはなく、男は「暴行する意図は無かった」と供述しているという。
2日夕方、山形県東根市内の県道で、車線から逸脱した乗用車が道路左側の電柱に激突する事故が起きた。乗用車は大破し、助手席に同乗していた5歳の女児が骨折の重傷。後部座席で母親に抱かれていた1歳の男児が頭部強打で意識不明の重体となっている。
2日夕方、福島県桑折町でバイクを洗浄する際の騒音を巡って隣人同士がトラブルとなり、バイクを洗っていた男性が包丁で刺されて重傷を負う事件が起きた。警察では59歳の男を殺人未遂の現行犯で逮捕している。
2日午前、大阪府堺市南区内の府道で、乗用車同士が交差点で出会い頭に衝突する事故が起きた。一方のクルマは車外放出された同乗者を現場に放置したまま逃走しており、後にこのクルマを運転していた67歳の男が逮捕されている。
2日未明、埼玉県熊谷市内の国道17号で、自転車に乗って道路を横断していた男性がひき逃げされて死亡する事故が起きた。警察がヘリコプターから情報提供を呼びかけたところ、同日午後までに発見。52歳の男を逮捕している。
1日夕方、滋賀県守山市内の県道で、対向車線側に逸脱した乗用車と、順走していた大型観光バスが正面衝突する事故が起きた。乗用車は大破し、3人が死傷。バスの乗客1人が軽傷を負っている。