香川県警は16日、香川県高松市内の国道193号で14日に軽傷ひき逃げ事故を起こしたとして81歳の男性から任意で事情を聞いていることを明らかにした。容疑が固まり次第、業務上過失傷害などの容疑で書類送検する方針だ。
国土交通省・東北運輸局は16日、昨年11月に飲酒運転容疑で逮捕された運転手の男が勤務していた青森県弘前市内のタクシー会社に対し、所有する車両の一部を使用停止とする行政処分を実施した。点呼体制の不備なども特別監査で明らかになっている。
大阪府警は16日、大阪府大阪市中央区内で軽傷ひき逃げ事故を起こしたとして逮捕されたオリックス・バファローズ所属の28歳の投手の男が、この事故以前にも無免許で日常的にクルマを運転していたとして、3件の道路交通法違反容疑で追送検した。
愛知県警は16日、走行するクルマの車内から生活ゴミを投げ捨てていたとして、29歳の男を廃棄物処理法違反容疑で書類送検した。遺棄現場の周辺住民からの苦情を受け、警察が内偵捜査を行っていた結果、この男の関与が明らかになった。
16日朝、東京都江戸川区内の首都高速湾岸線西行きで、走行中の大型トレーラーに対し、車線変更してきたワゴン車が接触。その弾みでワゴン車は中央分離帯にも衝突して横転した。ワゴン車に乗っていた9人が重軽傷を負っている。
16日早朝、愛知県岡崎市内の国道1号で、直進していたマイクロバスと、右折しようとしていた乗用車が出会い頭に衝突した。マイクロバスは弾みで電柱にも衝突。乗っていた14人が重軽傷を負った。
ダイハツ工業は、創立100周年記念事業の一環として、全国都道府県自治体に福祉車両100台を寄贈すると発表した。
大阪府警は16日、元交際相手の所有するクルマのタイヤをカッターナイフで切り裂いてパンクさせていたとして、66歳の新聞配達員の男を器物損壊の現行犯で逮捕した。同様の事件が昨年9月ごろから頻発しており、警察では関連を調べる方針だ。
15日深夜、大阪府枚方市内で「クルマに接触した」と因縁をつけ、刃物で脅して現金を奪う事件が起きた。警察では16日未明に20歳の男を強盗の容疑で逮捕しているが、類似事件が他にも2件発生しており、関連を調べている。
昨年11月、山梨県都留市内の県道で飲酒運転原因のひき逃げ事故を起こし、集団登校中の小学生児童2人に重軽傷を負わせたとして、業務上過失傷害などの罪に問われた57歳の男に対する初公判が15日、甲府地裁都留支部で開かれた。