京都府警は7日、1997年から約10年間に渡って無免許運転を続けていたとして、45歳の男を道路交通法違反(無免許運転)容疑で逮捕した。盗難ナンバープレートとみられるものを装着したクルマを運転しており、警察ではこれについても調べを進めている。
昨年8月、長崎県新上五島町内で正面衝突事故を起こして妊婦ら4人を負傷させるとともに、事故によるケガを理由に早期出産で生まれた新生児も死亡させたとして、業務上過失致死傷の罪に問われた20歳の男に対する判決公判が7日、長崎地裁で開かれた。裁判所は執行猶予付きの有罪判決を命じている。
佐賀県警は7日、佐賀県佐賀市内の市道で飲酒運転を行っていたとして、20歳の男を道路交通法違反(酒気帯び運転)の現行犯で逮捕した。気温が低い状態だったにもかかわらず。窓を全開にして走っていたことから発覚した。
7日未明、神奈川県川崎市高津区内で、客を装って乗り込んだ男に75歳の男性タクシー運転手が襲撃され、現金を奪われる事件が起きた。男性は顔面を男に蹴られ、前歯を折る重傷を折っており、警察では強盗致傷事件として捜査を開始している。
福島県は、来年度予算案として、大規模な投資や正規雇用が期待できる企業を対象に、これまでの5億円を大幅に上回る35億円を上限とする「戦略的企業誘致補助金」を創設する。
6日夜、長崎県小値賀町内の町道を走行していた農業用トラクターが路外に逸脱し、道路から約1.5m下の畑に転落する事故が起きた。この事故により、トラクターを運転していた42歳の男性が車体の下敷きとなって死亡している。
6日午前、愛知県新城市内の東名高速道路上り線で、トンネル入口付近の壁面に乗用車が衝突する事故が起きた。この事故による通行止めを発端とする渋滞の中でも2件の追突事故が発生しており、約30分の間に2人が死亡、7人が重軽傷を負っている。
6日午前、熊本県玉名市内の市道を走行中の軽乗用車が路外に逸脱。側溝に車輪を落としたまま滑走し、電柱に衝突する事故が起きた。この事故で1人が死亡している。タイヤが側溝に落ちたことから、コントロールが効かなくなったとみられている。
6日朝、神奈川県横浜市鶴見区内にあるJR鶴見線の踏切で、踏切待ちをしていた乗用車の側面に対し、後ろから走ってきた別の乗用車が衝突した。この事故により、61歳の男性が両車の間に挟まれ、全身強打で死亡している。
6日未明、千葉県富里市内の東関東自動車道下り線で、中央車線で停車していた事故車両の近くにいた35歳の男性が、後方から走ってきた大型トラックにはねられて死亡する事故が起きた。警察ではトラックを運転していた男を現行犯逮捕している。