昨年9月、埼玉県川口市内の市道で、乗用車を脇見運転中に保育園児の列に突っ込む事故を起こし、園児21人を死傷させたとして業務上過失致死傷罪に問われた38歳の男に対する初公判が2日、埼玉地裁で開かれた。被告は起訴事実を認めている。
3日未明、静岡県富士市内の国道1号バイパス下り線で、ガードレール交換作業を行っていた現場に普通トラックが突っ込む事故が起きた。この事故により、交通整理を担当していた警備員の男性2人が死亡、1人が軽傷を負った。
1日未明、島根県松江市内の県道で、路肩を歩いていた男性2人が後方から走ってきた軽トラックにはねられる事故が起きた。クルマは急ハンドルを切った弾みで約10m先の駐車場に突っ込み、ここでも男性1人をはねている。一連の事故で3人が死傷した。
長崎県警は1日、駐車中のクルマを盗み、これを飲酒運転したとして、陸上自衛隊・相浦駐屯地に所属する29歳の3等陸曹の男を窃盗容疑で逮捕した。警察では道路交通法違反容疑でも調べを進める方針だ。
1日未明、埼玉県熊谷市内の国道140号バイパス上り線で、道路を横断しようとしていたとみられる女性が複数台のクルマにはねられて死亡する事故が起きた。警察では死亡ひき逃げ事件として捜査を開始している。
2004年1月、東京都町田市内の東名高速下り線で急激な割り込みを行い、4人が死傷する後続車の衝突事故を誘発したとして、業務上過失致死傷罪に問われた25歳の男に対する判決公判が1月31日、横浜地裁で行われた。裁判所は被告の男に禁固の実刑を命じた。
1月31日午前、兵庫県西宮市内の阪急電鉄神戸線の踏切で、遮断機が作動した後に電動車いすが進入し、通過していた特急列車と衝突した。車いすは約100mに渡って引きずられ、乗っていた高齢者の男性が即死している。
1月14日に千葉県千葉市緑区内の県道でバイクに乗っていた警官をひき逃げし、死亡させたとして業務上過失致死などの容疑で逮捕された44歳の男について、千葉県警は1月31日、容疑を危険運転致死に切り換えて送検した。
東京都港区西麻布4の六本木通り上で、5日午前10時11分に殺された被害者は、指定暴力団住吉会系の杉浦良一幹部(43)であることがわかった。
5日午前10時11分、東京都港区西麻布4-12の路上で、男性1人が拳銃のようなもので撃たれ死亡した。死亡した男性の身元は、今のところ不明。