自動車 社会ニュース記事一覧
ジープ『グランドチェロキー』466台をリコール、エアコンブロワーモーター不具合で
ステランティスジャパンは10月23日、ジープ『グランドチェロキー』のエアコンブロワーモーター不具合により、466台のリコールを国土交通省に届け出た。
ホンダ CB1000ホーネット にギアチェンジペダル不具合、622台をリコール
本田技研工業は10月23日、大型バイクのホンダ『CB1000ホーネット』についてリコールを国土交通省に届け出た。
三菱ふそうトラック・バスが下請法違反、公取委が勧告へ[新聞ウォッチ]
2026年4月にはトヨタ自動車グループの日野自動車と経営統合する予定の三菱ふそうトラック・バスに対し、公正取引委員会が、下請け企業50社超に金型など約5000個を無償保管させたのは下請法違反に当たるとして、再発防止などを求めて勧告する方針を決めたという。
トランプ米大統領来日、都内厳戒、首都高など交通規制も[新聞ウォッチ]
きょう(10月27日)から29日での3日間は、東京・都心部への車での乗り入れはできる限り控えたほうがよさそうだ。
日産『GT-R』のアルミボディカスタムがふるさと納税の返礼品…土曜ニュースランキング
10月17~23日に公開された記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキングです。1位は、日産『GT-R』のカスタムボディがふるさと納税の返礼品になったという記事でした。
速度の確認ができなくなるおそれ…リコール記事ランキング 10月
10月1~22日に公開されたリコール・不具合情報の記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキングです。1位はステランティスが輸入した9車種1849台、車内情報システムの制御プログラムに不具合があったというもの。
「トランプ関税」発動から半年、対米自動車輸出額22.7%の大幅減[新聞ウォッチ]
トランプ米政権の関税政策の発動から半年間に相当する2025年度上半期(4~9月)の対米輸出額が前年同期比10.2%減の9兆7115億円となり、半期ベースで9期ぶりのマイナス。
高市新内閣発足、ガソリン暫定税率「速やかに廃止」を明言[新聞ウォッチ]
「初の女性首相」という大見出しにはややおどろおどろしさも感じられるが、自民党の高市早苗総裁が、第104代首相に指名され、高市新内閣が発足した。
自工会会長、高市内閣発足で自動車税制改革とユーザー負担軽減を要請
日本自動車工業会の片山正則会長は2025年10月21日、高市新内閣の発足を受けてコメントを発表した。
メルセデスベンツ『GLC』など12車種リコール…ハンドル操舵できなくなるおそれ
メルセデス・ベンツ日本は10月16日、『Cクラス』、『GLC』、『EQE』、計12種の操舵装置(ステアリングカップリング)に不具合があるとして、国土交通省にリコールを届け出た。製造管理が不適切なため、操舵できなくなるおそれがある。
