メルセデス・ベンツ日本は10月16日、SUVのメルセデスAMG『G63』についてリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。
ビー・エム・ダブリューは10月16日、BMW『X3』の充電装置(スタータージェネレーター)に不具合があるとして、国土交通省にリコールを届け出た。
三菱ふそうが大型トラック・バスの左側ミラー脱落リスクで1121台リコール。手動格納式ミラーの構造的欠陥により亀裂が生じ、最悪の場合ミラーが脱落する恐れ。2007年から2017年製造の3車種が対象。
五羊-本田摩托がビジネス用電動スクーター「ベンリィe:I」3台をリコール。メインハーネス通線部のスパッタ残留により電線被覆が摩耗し短絡する恐れ。全車両の点検と保護材追加で対応する。
ステランティスジャパンは10月9日、商用バンのフィアット『デュカト』について、フロントカメラに内蔵されている制御プログラムの設計検討が不十分であるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。
板橋区は10月18・19日に板橋第一中学校校庭で開催される第54回板橋区民まつりにおいて「移動図書館」を実施する。
テスラジャパンは10月8日、電気自動車『モデルY』のパワーウィンドウ制御プログラムに不具合があるとして、国土交通省にリコールを届け出た。
ステランティスジャパンは2025年10月2日、プジョー、シトロエン、DSブランドの乗用車9車種計1849台について、リコールを国土交通省に届け出た。速度の確認ができなくなるおそれがある。
ステランティスジャパンは10月2日、フィアット『600』および『600e』について、車内情報システムの不具合によるリコールを国土交通省に届け出た。速度の確認ができなくなるおそれがある。
ネッツトヨタ富山は10月10日、富山県教育委員会に対し、交通安全を学べるオリジナルノート「アミー自由帳」の寄贈式を執り行った。