太田昭宏国土交通相は2月17日の閣議後会見で、東京・江戸川区の首都高速7号小松川線高架下の塗装工事現場で火災が発生し、作業員2名が死亡、3名が負傷した事故について「極めて残念で、重大な事故だ」と述べ、今後原因究明と是正策を監視していく考えを示した。
国土交通省は、「電気自動車による地域交通グリーン化事業」を公募すると発表した。
警視庁は、2月22日に開催される「東京マラソン2015」に伴う交通規制を発表した。
政府は2月13日、国の交通政策の基本的な指針となる交通政策基本計画を閣議決定した。鉄道の分野では、軽量軌道交通(LRT)やバス高速輸送システム(BRT)の導入推進、空港アクセス鉄道の充実などが盛り込まれた。
NEXCO中日本は、「首都圏中央連絡自動車道 相模原IC」が2015年3月29日12時に開通し、相模原ICから圏央道が利用可能になると発表した。
国土交通省は、中小トラック事業者に対して環境対応型ディーゼルトラックや自家用燃料供給施設の導入に対する補助を実施すると発表した。
国土交通省は、高速道路を跨ぐ橋梁の点検状況を発表した。
ガソリン価格の下落は底打ちの気配が出始めているという。「来週は値上がりに転じる可能性がある」との見方もあり、この週末のガソリンスタンドでは「とりあえず満タン」のマイカー族で殺到しそうである。
国土交通省・復興庁は、原発事故による母子避難者等および警戒区域等からの避難者に対する高速道路の無料措置を当面、2016年3月31日まで継続実施すると発表した。
国土交通省は、毎年8月の「道路ふれあい月間」の活動の一環として2015年度「道路ふれあい月間」推進標語を一般から募集する。