国土交通省自動車局は4月10日、2014年度のリコール届出件数および対象台数を発表した。
日本政府観光局は、全国の「道の駅」63か所を外国人観光案内所として新たに認定したと発表した。
資源エネルギー庁が発表した2月の石油統計速報によると、燃料油の国内販売が前年同月比1.1%減の1702万キロリットルとなり、11か月連続マイナスとなった。
国土交通省は、トラック輸送における長時間労働の抑制に向けた取り組みについて検討すると発表した。
ひき逃げ事件などのスピード捜査に威力を発揮するとみられる車種や型式を瞬時に絞り込める交通鑑識のための新しいシステムの導入が、警視庁で始まったという。
国土交通省は、車両の大型化に対応して許可基準を見直すため、関係省令を整備すると発表した。
国土交通省は、東洋ゴム工業の免震ゴムの不正事件を受けて「免震材料に関する第三者委員会」を設置すると発表した。
新年度から軽自動車増税がスタートした。今年度は1日以降に買った軽四輪の新車が増税。来年度の4月1日以降はすべての二輪車を対象とした増税が実施される。
国土交通省は、2013年度の自動車のリコール届出内容の分析結果を公表した。
国土交通省は、東洋ゴムが大臣認定不適合の免震ゴムを使用していた建築物55棟全てについて、震度6強から7程度の地震に対して倒壊するおそれはないことを確認したと発表した。