自動車 社会 行政ニュース記事一覧(420 ページ目)

【新聞ウォッチ】アンケートに答えればEVとPHVの高速料金をオマケ 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】アンケートに答えればEVとPHVの高速料金をオマケ

高速道路出口のゲートで表示される料金を見て「高過ぎる」と思ったドライバーも少なくない。そんな高速道路の利用料金を期間限定でオマケしてくれる補助制度が近く実施されるという。

全線開通の常磐道、1日あたりの交通量は7500~3万1800台 画像
自動車 社会

全線開通の常磐道、1日あたりの交通量は7500~3万1800台

NEXCO東日本東北支社は、常磐富岡IC~浪江IC間の開通により、3月1日から全線開通となった常磐自動車道の交通量を発表した。

経産省、電気自動車の普及促進に400億円投入…購入費用の一部補助など 画像
自動車 社会

経産省、電気自動車の普及促進に400億円投入…購入費用の一部補助など

 経済産業省は12日、電気自動車・プラグインハイブリッド自動車の普及をさらに加速させる方針を発表した。2014年度補正予算を活用し、関連事業を強化する。現在、電気自動車等の国内累計販売台数は、累計約11万台で、世界第2位の保有台数だという。

貨物自動車運送事業者数、前年度末から31者減少、車両数は1万2226両増…2013年度末現在 画像
自動車 社会

貨物自動車運送事業者数、前年度末から31者減少、車両数は1万2226両増…2013年度末現在

国土交通省が発表した2014年3月末現在(2013年度末)の貨物自動車運送事業者数は、6万2905者で、前年度末に比べて31者減少した。

NEXCO中日本、10・11日の降雪予測などで緊急告知 画像
自動車 社会

NEXCO中日本、10・11日の降雪予測などで緊急告知

NEXCO中日本は、3月10日から11日にかけて、東海地方の広範囲で大雪による通行止めが予想されるとして、緊急情報を告知した。

タイヤ整備不良率19.6%、前年比11.6ポイント減…日本自動車タイヤ協会調べ 画像
自動車 社会

タイヤ整備不良率19.6%、前年比11.6ポイント減…日本自動車タイヤ協会調べ

日本自動車タイヤ協会は、都道府県警察、運輸支局、東日本・中日本・西日本の各高速道路、自動車及びタイヤ関連団体と協力し、2014年(1月~12月)に全国で44回の路上タイヤ点検を実施、その結果をまとめた。

【新聞ウォッチ】京都府警、「ネズミ捕り」測定妨害装置の販売容疑で全国初の逮捕 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】京都府警、「ネズミ捕り」測定妨害装置の販売容疑で全国初の逮捕

その名は「レーダージャマー」というらしい。警察が主要道路などで実施する速度違反の取り締まりに使用するレーダー測定器の作動を狂わす装置を製作し、それをインターネットで販売していた男が逮捕されたという。

淡路島の「原付バイク鎖国」、この夏解除 画像
自動車 社会

淡路島の「原付バイク鎖国」、この夏解除

兵庫県淡路市が、明石海峡航路の新造船建造に着手している。完成予定は15年6月30日。この夏の就航を目指す。航路が再開されると、約2年半ぶりに淡路島の「原付バイク鎖国」が解消される。

生活道路を自動車が走りにくくして交通安全へ…国交省 画像
自動車 社会

生活道路を自動車が走りにくくして交通安全へ…国交省

国土交通省は、生活道路を自動車の走りにくい道路構造とする交通安全対策を推進すると発表した。

経産省、ガソリンスタンド過疎地対策の検討を開始…協議会を設置 画像
自動車 社会

経産省、ガソリンスタンド過疎地対策の検討を開始…協議会を設置

経済産業省は、燃料供給不安地域で石油製品の安定供給するため、石油元売会社、販売事業者、業界団体と「SS(サービスステーション)過疎地対策協議会」を設置すると発表した。