あいおいニッセイ同和損保の欧州現地法人である欧州あいおいニッセイ同和社は、ドイツにてテレマティクス自動車保険の販売を7月より開始した。欧州におけるテレマティクス自動車保険の販売は日系損保で初となる。
観光タクシー&空港送迎のウェブ予約・アプリ配車で業務提携、サービス正式導入に向けた実証実験をスタート
オートモビルカウンシル2018で目を引いたモデルの一台に、初代ランドローバー『レンジローバー』(Land Rover Range Rover)があげられるのではないだろうか。UK CLASSIC FACTORY (UKクラシックファクトリー)ブースでも2ドアのレンジローバーが展示・販売されていた。
いすゞ自動車の瀬戸貢一常務執行役員は8月3日に都内で開いた決算説明会で、トヨタ自動車との資本関係解消について「トヨタとの協業が資本関係に見合う大きさになり得なかったということで、資本をいったん解消しようということになった」と背景を明かした。
ジャカルタで開催中のインドネシア国際モーターショー(GIIAS)2018に来てみると、スズキは日本で発売されているシエラを『ジムニー・コンセプト』として出展していた。
アジアの国々を歩いていると出くわす懐かしい昭和の名車の数々。我々アラ還世代は、子供のころの情景や青春のワンシーンに重なるモデルに出会った時思わず『きゅん』と心がときめいてしまう。今回はそうしたクルマをご紹介したい。
ホンダの現地合弁会社「ホンダ・プロスペクト・モーター」はインドネシア・コンベンション・エキシビジョンセンター(ICE)で開催されたガイキンド・インドネシア国際モーターショー(GIIAS)2018において、ホンダ『ブリオ』の第2世代をワールドプレミアした。
三菱自動車は8月3日、ベトナムで車両の製造・販売を行っているミツビシ・モーターズ・ベトナム(MMV)が、販売・サービスのトレーニングセンターをビンズオン工場内に開設したと発表した。
BMWグループのMINIは8月2日、2018年第2四半期(4~6月)の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は9万5055台。前年同期比は3.2%減だった。
米国のEVメーカー、テスラ(Tesla)は8月1日、中国市場において車両価格の値上げを行った、と発表した。