ポルシェは7月20日、「クラシック・プロジェクト・ゴールド」を立ち上げた、と発表した。
ボルボカーズ(Volvo Cars)は7月19日、2018年第2四半期(4~6月)の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は第2四半期の新記録となる17万0232台。前年同期比は14.6%増と2桁増を達成した。
トヨタ自動車の米国部門は7月19日、米国内の10工場から多くの従業員が首都ワシントンに集結し、輸入車や自動車部品に25%の関税を課す米国政府の動きに抗議した、と発表した。
ホンダは7月20日に、プラグインハイブリッド車(PHV)の『クラリティPHEV』(Honda Clarity PHEV)を日本で発売したが、2017年末に先行投入した北米では月間販売が1000台を超える順調な立ち上がりとなっている。
アウディ(Audi)は7月18日、2018年上半期(1~6月)の中国(香港を含む)における新車販売の結果を公表した。総販売台数は30万6600台。前年同期比は20.3%増と回復を果たした。
フォルクスワーゲングループは7月18日、2018年上半期(1~6月)の中国(香港を含む)における新車販売の結果を公表した。アウディやシュコダなどを含めたグループ全体の総販売台数は、およそ199万台。前年同期比は9.2%増と、2年ぶりに前年実績を上回った。
日産自動車の欧州部門、日産モーターヨーロッパは7月18日、新型『リーフ』の2018年上半期(1~6月)の欧州販売実績が、およそ1万8000台と発表した。欧州市場におけるベストセラーEVになった、としている。
ACEA(欧州自動車工業会)は7月17日、2018年上半期(1~6月)の欧州全域(EU+EFTA全30か国)の新車(乗用車)販売結果を公表した。総販売台数は869万5785台。前年同期比は2.8%増とプラスを維持した。
PSAグループの高級車ブランド、DSオートモービルズのエリック・アポッド副社長は7月17日に都内で開かれた同ブランド初のSUVモデル『DS7クロスバック』の発売会で、DS7クロスバックのプラグインハイブリッド仕様(PHEV)を2019年に発売することを明らかにした。
フォルクスワーゲングループ(Volkswagen Group)は7月17日、2018年上半期(1~6月)の世界新車販売の結果を公表した。アウディやセアト、シュコダなどを含めたグループ全体の総販売台数は、過去最高の551万9000台。前年同期比は7.1%増だった。