自動車 ビジネス 海外マーケットニュース記事一覧(559 ページ目)

トヨタと兄弟車、シトロエン C1 生産終了…後継はEV『アミ』が担う 画像
エコカー

トヨタと兄弟車、シトロエン C1 生産終了…後継はEV『アミ』が担う

◆トヨタ『アイゴ』とプジョー『108』が兄弟車
◆『アミ』の1回の充電での航続は最大70km
◆運転席側に逆ヒンジドアを採用

EV、次の主戦場はコンパクトカーセグメントか…ルノー日産・三菱アライアンスの新戦略 画像
自動車 ニューモデル

EV、次の主戦場はコンパクトカーセグメントか…ルノー日産・三菱アライアンスの新戦略

2021年半ば以降、国内でもEV市場が本格化する気運が出始めた。21年12月のトヨタのEVラインナップに続き22年1月のソニーEVの市場参入などビッグニュースが相次いだ。だが、世界はすでに次のフェーズも見ているようだ。

テスラの世界販売、平均伸び率は50%増の見通し 2022年以降 画像
エコカー

テスラの世界販売、平均伸び率は50%増の見通し 2022年以降

テスラ(Tesla)は1月26日、2022年以降の数年間の世界販売(納車)の平均伸び率が、50%増となる見通しを発表した。

テスラの純利益は7.6倍に、EV販売が新記録 2021年通期決算 画像
自動車 ビジネス

テスラの純利益は7.6倍に、EV販売が新記録 2021年通期決算

テスラ(Tesla)は1月26日、2021年通期(1~12月)決算を発表した。前年実績に対して、およそ7.6倍の増益を達成している。

マツダ、35年ぶり米国で新工場オープン…アラバマで CX-50 生産[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

マツダ、35年ぶり米国で新工場オープン…アラバマで CX-50 生産[新聞ウォッチ]

マツダが再び米国での乗用車の現地生産に乗り出した。トヨタ自動車と共同出資で米南部アラバマ州に新設した完成車の組み立て工場で、北米向けのSUV『CX-50』の量産を開始したもので、日本時間で1月27日未明にラインオフ式が行われたという。

VW乗用車、2021年の欧州CO2目標を達成…電動車の販売好調で 画像
エコカー

VW乗用車、2021年の欧州CO2目標を達成…電動車の販売好調で

フォルクスワーゲン(Volkswagen)乗用車ブランドは1月24日、2021年の欧州のCO2排出量目標を達成した、と発表した。EVなどの電動車の新車販売が伸びたため、としている。

MINI、クラシックMiniをEV化するプログラム発表---航続160km<速報> 画像
エコカー

MINI、クラシックMiniをEV化するプログラム発表---航続160km<速報>

MINIは1月25日、クラシックMiniをEV化するプログラム、「MINI Recharged」を欧州で立ち上げた、と発表した。

ジープ、電動モデルのみを販売へ…2022年内に欧州主要国で 画像
自動車 ニューモデル

ジープ、電動モデルのみを販売へ…2022年内に欧州主要国で

◆欧州のジープの総販売台数の25%以上はPHV
◆PHVシステム全体で380hpを発揮するラングラー
◆レネゲードとコンパスのPHVは1.3リットルエンジン搭載

欧州新車販売は2年連続で減少、トヨタは9.6%増と回復 2021年 画像
自動車 ビジネス

欧州新車販売は2年連続で減少、トヨタは9.6%増と回復 2021年

◆5大主要国はドイツを除いてプラスに
◆ジープブランドは3年ぶりのプラス
◆BMWグループは2年ぶりの前年超え
◆マツダは前年比4%増と2年ぶりのプラス

GM、移動式の急速充電ステーション発表…発電は燃料電池で 画像
エコカー

GM、移動式の急速充電ステーション発表…発電は燃料電池で

GMは1月19日、「ハイドロテック(HYDROTEC)」と呼ばれる燃料電池技術をベースにした移動式の急速充電ステーションを米国で発表した。

    先頭 << 前 < 554 555 556 557 558 559 560 561 562 563 564 …560 …570 ・・・> 次 >> 末尾
Page 559 of 2,204