BMWグループ(BMW Group)は1月12日、2021年の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は252万1525台。前年比は8.4%増と、2年ぶりに前年実績を上回った。
◆2016年に『ヴェイロン』の後継モデルとしてデビュー
◆最終モデルのひとつがワインディング仕様の「ピュアスポーツ」
◆パワーは1500hpで最高速350km/h
MINIは1月12日、2021年の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は30万2144台。前年比は3.3%増と、4年ぶりに前年実績を上回った。
ポルシェ(Porsche)は1月12日、2021年の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は過去最高で、初の30万台超えとなる30万1915台。前年比は11%増と、2年ぶりに前年実績を上回った。
ランボルギーニ(Lamborghini)は1月12日、2021年の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は記録を更新する8405台。前年比は13%増と、2年ぶりに前年実績を上回った。
デトロイトモーターショーの主催団体は1月11日、デトロイトモーターショー2022の会場を米国ミシガン州のハンティントンプレイス(旧TCFセンター)に戻し、2022年9月に開催すると発表した。
フォルクスワーゲン(Volkswagen)乗用車ブランドは1月12日、2021年の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は489万6900台。前年同期比は8.1%減と引き続き減少した。
ジャガーカーズ(Jaguar Cars)は1月12日、2021年の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は8万6270台。前年比は15.8%減と、3年連続で前年実績を下回った。
ボルボカーズ傘下の高性能車開発メーカーのポールスター(Polestar)は1月11日、2021年の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数はおよそ2万9000台。前年実績に対して、およそ2.8倍と伸びている。
新しい年を迎えると、前の年の1年間を集計した記事が相次ぐが、きょうの各紙も中国自動車工業協会が発表した2021年の中国新車販売台数を取り上げている。