GMは10月20日、車載Wi-Fiデータサービスの契約者が100万人を突破した、と発表した。車載Wi-Fiデータサービスの契約者が100万人を超えたのは、自動車メーカーではGMが初めてという。
テスラ(Tesla)は10月21日、2020年第3四半期(7~9月)決算を発表した。
スズキは、インドの四輪生産子会社スズキ・モーター・グジャラート社(SMG社)が10月21日に累計生産100万台を達成したと発表した。
ニューヨークモーターショーを主催するニューヨーク自動車ディーラー協会は10月19日、ニューヨークモーターショー2021を延期すると発表した。
◆クラウドベースの「BMWマップス」
◆Google「Android Auto」も利用可能に
◆進化したBMWインテリジェント・パーソナル・アシスタント
新型『ローグ』(先代は日本名:『エクストレイル』に相当)は、先進運転支援システム(ADAS)の「日産セーフティシールド360」が標準設定だ。日産自動車(Nissan)の米国部門は10月19日、2021年から標準装備として10車種に展開されると発表した。
ポルシェ(Porsche)は10月16日、2020年1~9月の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は19万1547台で、前年同期比は5%減とマイナスに転じた。
オンデマンドEVタクシーの「クレバーシャトル(CleverShuttle)」は、バス・トラム事業者である「HEAG mobilo」と、ドイツ・ダルムシュタット市のオンデマンドシャトルサービス「HeinerLiner」(ハイナーライナー)の運用を受託したことを発表した。
あいおいニッセイ同和損害保険は10月16日、欧州子会社が開発したテレマティクス自動車保険「ウィハイブリッド・インシュアランス」がイタリア「インシュアテックサミット2020」の個人向け商品部門で最優秀賞を受賞したと発表した。
ZFは10月13日、イタリアの商用車メーカーのイヴェコ(Iveco)との提携を強化し、ZFが運用するトラックについて、天然ガスを動力源とする車種の運行を拡大すると発表した。