1999年にダイムラークライスラーに買収され、2005年に100%子会社化されたメルセデスAMGは今日ではメルセデスベンツの一部門と認識されているが、その前はダイムラーベンツ社と緊密な関係を保ちながらも独立したチューニングファクトリーだった。
ルノーグループは、ロシアのモスクワ工場の活動停止を発表した。ロシア軍によるウクライナ侵攻で、先進国を中心にロシアに対する経済制裁が実施される中、ルノーがロシアで生産活動を継続していたことに批判が高まっていた。
英国のケータハムカーズ(Caterham Cars)は3月23日、2021年の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は670台と、過去最高を記録している。
日産自動車は3月23日、欧州市場に投入する電動車を発表した。2023年以降、欧州には新しいエンジンのみの乗用車は市場投入しない方針も公表した。
フォルクスワーゲン(Volkswagen)は3月21日、米国の新車販売の55%を、2030年までにEVにする目標を発表した。
ランボルギーニ(Lamborghini)は3月17日、2020年通期(1~12月)の決算を発表した。売上高、営業利益ともに、記録を更新している。
ポルシェ(Porsche)は3月18日、2021年通期(1~12月)の決算を発表した。売上高と営業利益の両方で、史上最高を記録している。
アウディ(Audi)は3月17日、2021年通期(1~12月)の決算を発表した。営業利益がおよそ2.1倍と伸びて、新記録となっている。
イタリアの自動車メーカー、フィアットのスポーツ仕様ディヴィジョンとして知られる「アバルト」。オーストリア生まれのエンジニア兼レーサー、カルロ・アバルトが1949年に北部イタリアの工業都市、ボローニャで同社を創業。
ボルボカーズ(Volvo Cars)は3月15日、スターバックスと提携を結び、米国のスターバックスの店舗にEVなどの電動車向けの急速充電器を設置すると発表した。