「カープレミア やいま くにづくりフェス2025」、石垣市で11月15日開催へ…SDGs推進

「カープレミア やいま くにづくりフェス 2025」
  • 「カープレミア やいま くにづくりフェス 2025」

自動車に関する複合的なサービスを提供するオートモビリティ企業のプレミアグループは、11月15日に沖縄県石垣市で開催される「カープレミア やいま くにづくりフェス2025」を共催すると発表した。

「やいま」とは、石垣市と竹富町、与那国町からなる八重山地方の島々を指す。ここは世界自然遺産の西表島や日本最大のサンゴ礁域である石西礁湖など類まれな自然を抱えるが、海洋プラスチック問題やサンゴ礁の白化、観光客増加による交通渋滞やインフラ負荷、地域内の格差拡大など多様な課題に直面している。

イベントはこうした課題を真摯に捉え、八重山の「くらし・こころ・しぜん」の三つの豊かさを実現し持続可能な地域社会の形成を目指す年に一度の祭典だ。過去四回は「やいまSDGsシンポジウム」として開催され、昨年は2400名超の動員を記録。名称を改め今年も開催される。

プレミアグループは「豊かな社会を築き上げる」というミッションのもと、社内外で積極的にSDGs活動を推進。石垣市とは連携協定の締結や「イシガキシ・ミライ共創プロジェクト研究」を発足・推進してきた。昨年度に続き本イベントを共催することで地域社会のさらなる発展を目指す。

イベントでは共創型・社会課題解決型の新プラットフォームの創出を図り、やいま地域の環境課題解決を加速。持続可能な生活インフラの実現に寄与し地域づくりへの貢献を深める。

開催場所はANAインターコンチネンタル石垣リゾート(沖縄県石垣市真栄里、開催時間は11時から19時までだ。

メインステージでは基調講演、ZEN大生によるスタートアップ・ピッチコンテスト、ダンスプログラム、アート・セッション、琉球國祭り太鼓、特別プログラムのパネルディスカッション等を予定。

特にダンスプログラムでは3回目となるEXILEのUSAさんによるスペシャルイベントが企画されており、USAさんから直接指導を受けるダンスワークショップも実施予定。参加者はUSAさんと一緒に踊る機会も得られる

プレミアグループのブースでは海洋に流出したプラスチックごみを素材にしたアート作品を参加者全員で制作する企画もある(合同会社縄文企画との協力)。

本イベントを通じてやいま地域の未来を楽しく考え、SDGsへの取り組みをより身近に感じる機会となることが期待されている。

プレミアグループは今後もモビリティサービスと共創の力を掛け合わせ、持続可能な未来実現と地域社会の発展に貢献していく、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集