ドイツの特殊化学品メーカーのランクセスは、同社の合成ゴムおよび技術を使用したAA等級のコンセプトタイヤを公開した。
米国の自動車最大手、GMは9月24日、2012年の中国における新車販売台数(現地合弁会社分を含む)が、過去最速で200万台に到達したと発表した。
ドイツ自動車大手のフォルクスワーゲンは、2012年1-8月の商用車(LCV=軽商用車)の世界新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は36万2200台。前年同期比は5.6%増だった。
モスクワ最大の公共交通公社であるMosgortransh社が、独ZF社のオートマチックトランスミッションなどを組み込んだバス1083台を発注した。
プジョー・シトロエン・ジャポンよりプジョー『208』が発表された。このモデルはBセグメントのリーダーを奪還するために開発されたものである。
トヨタ自動車がダイハツ工業のOEMを受け、インドネシアで販売する予定の新型コンパクト『アギア』。価格は1億〜1億2000万ルピアになる見込みで、これは日本円にしておよそ81万円〜98万円となる。
東海ゴム工業は、中国・上海天普汽車零部件(上海TIP)と共同出資の自動車用ホース製造・販売合弁会社、東海天普汽車零部件(TTAS)を設立し、2012年末より生産を始めることを発表した。
日立オートモティブシステムズは、メキシコに自動車機器システムの製造を行う新会社、日立オートモティブシステムズケレタロの建設を開始した。
ユニプレスは、伊マニュエットオートモーティブの子会社マニュエットオートモーティブブラジルとの資本・業務提携に関する覚書を9月20日に締結した。
住友ゴム工業は、昨年12月に欧州で発売された、フォルクスワーゲン『up!』の新車用タイヤとしてファルケン「SINCERA SN831A ECORUN」が認証され、納入を開始した。