ポルシェの米国法人、ポルシェカーズノースアメリカは10月2日、9月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は2736台。前年同月比は8月の39%増に続いて、26%増と大きく伸びた。
「アジアにおける日本アニメの浸透状況と、中国におけるキャラクタービジネスの可能性と課題」が取り上げられた。講師は、アサツー ディ・ケイ コンテンツ本部第一コンテンツビジネス局伊藤直史氏である。
米コンサルティング会社のインターブランドは10月2日、独自集計した2012年の世界の企業ブランド価値ランキングを発表した。それによるとコカ・コーラが13年連続で1位を維持、日本勢ではトヨタ自動車が前年の11位から10位に浮上した。
明電舎は10月3日、マレーシアの大型鉄道プロジェクト向け電力設備を受注したことを発表した。
フォルクスワーゲンの米国法人、フォルクスワーゲンオブアメリカは10月2日、9月の新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は、9月としては1972年以来の新記録となる3万6339台。前年同月比は34.4%の大幅増で、25か月連続で前年実績を超えた。
アウディの米国法人、アウディオブアメリカは10月2日、9月の米国新車販売の結果をまとめた。総販売台数は、9月としては過去最高の1万2302台。前年同月比は26.5%増と、21か月連続で前年実績を上回った。
メルセデスベンツの米国法人、メルセデスベンツUSAは10月2日、9月の米国新車販売の結果を公表した。総販売台数は、9月としては過去最高の2万5980台。前年同月比は8.7%増と、13か月連続で前年実績を上回った。
マツダの米国法人、北米マツダは10月2日、9月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は2万4135台。前年同月比は5.4%減と、3か月連続で前年実績を割り込んだ。
BMWの米国法人、BMWオブノースアメリカは10月2日、9月の米国新車販売の結果を発表した。BMWとMINIの両ブランド合計で、2万6660台を販売。前年同月比は3.5%増と、2か月ぶりに前年実績を上回った。
スバル(富士重工)の米国法人、スバルオブアメリカは10月2日、9月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は、9月としては過去最高の2万7863台。前年同月比は32.2%の大幅増で、10か月連続で前年実績を上回った。