トヨタ自動車の米国法人、米国トヨタ販売は8月1日、7月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は19万3394台。前年同月比は17.3%増と、3か月連続で前年実績を上回った。
ポルシェの米国法人、ポルシェカーズノースアメリカは8月1日、7月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は、7月としては過去最高の3820台。前年同月比は36.3%増と、大幅な伸びが続く。
ホンダの米国法人、アメリカンホンダは8月1日、7月の新車販売の結果をまとめた。総販売台数は14万1439台。前年同月比は20.9%増と、5か月連続で前年実績を上回った。
スバル(富士重工)の米国法人、スバルオブアメリカは8月1日、7月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は、7月としては過去最高の3万5994台。前年同月比は43%の大幅増で、20か月連続で前年実績を上回った。
スバル(富士重工)の新型FRスポーツカー、『BRZ』。同車が英国での人気に対応して、出荷台数を増やすことが分かった。
韓国ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)の米国法人、ヒュンダイモーターアメリカは7月31日、『サンタフェ』の米国累計販売台数が100万台に到達したと発表した。
川崎汽船は7月31日、同社インド現地法人が、デンソー(インド)向けに自動車部品のミルクランサービスを開始したと発表した。
ドイツの高級車メーカー、アウディ。現在、中国高級車市場でシェア1位を握るアウディが、中国市場でさらなる販売強化に乗り出すことが分かった。
トヨタ自動車の米国法人、米国トヨタ販売は7月29日、米国カリフォルニア州におけるハイブリッド車の販売において、トヨタが61%のシェアを獲得したと発表した。
富士重工業の高橋充取締役専務執行役員は7月31日に都内で開いた決算会見で、中国での販売について「(尖閣諸島を巡る日中対立の)ダメージを日系の他銘柄より多く受けている」との見方を示した。