トヨタ自動車が2012年4月、米国での納車を開始した『プリウスPHV』。一方、GMが2010年末に発売したプラグインハイブリッド車(PHV)、シボレー『ボルト』。両車の米国における、2012年12月の販売結果が出揃った。
フォルクスワーゲンと上海汽車の中国合弁、上海フォルクスワーゲン(上海大衆)は1月16日、中国における2012年のフォルクスワーゲンブランドの新車販売台数を公表した。総販売台数は105万0005台。前年比は11%増と、2桁増を記録した。
CES13において、トルコの携帯電話ケースメーカーbeyzacasesは、アストンマーチンとコラボしたiPhoneケースやiPadケースを出品した。
ACEA(欧州自動車工業会)は1月16日、2012年の欧州全域(EU+EFTA全30か国)の新車販売結果を公表した。総販売台数は1252万7912台。前年比は7.8%減と、5年連続で前年実績を下回った。
米国の自動車最大手、GM。同社の財務部門のトップが、2013年の営業利益に関して、その見通しを明らかにした。
米国の自動車大手、フォードモーターは1月16日、2012年の欧州市場における新車販売の結果を公表した。総販売台数は93万9409台。前年比は13%減だった。
フランスの自動車大手、ルノーグループは1月18日、2012年の世界新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は255万0286台。前年比は6.3%減と、4年ぶりに前年実績を下回った。
スウェーデンの高級車メーカー、ボルボカーズは2012年の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は42万1951台。前年比は6.1%のマイナスだった。
ホンダの米国法人、アメリカンホンダは1月18日、北米専用SUVの『パイロット』と北米専用ミニバンの『オデッセイ』の2車について、リコール(回収・無償修理)を行うと発表した。
イタリアの自動車大手、フィアットグループは1月16日、2012年の欧州における新車販売の結果を公表した。総販売台数は79万8542台。信用不安の影響を受けて、前年比は15.8%減と2桁の落ち込みとなった。