自動車 ビジネスニュース記事一覧(12,945 ページ目)

三菱自動車の滋賀工場が、4年間無災害で厚生労働大臣表彰 画像
自動車 ビジネス

三菱自動車の滋賀工場が、4年間無災害で厚生労働大臣表彰

三菱自動車工業は8日、エンジンを生産するパワートレーン製作所滋賀工場が、厚生労働省から2003年度の「厚生労働大臣表彰(安全衛生)奨励賞」を受賞した、と発表した。自動車メーカーでの受賞は、今回は同工場のみ。高い安全衛生水準と安全確保への取り組みが評価された。

ホンダの低価格スクーター『トゥデイ』、累計輸出10万台 画像
自動車 ビジネス

ホンダの低価格スクーター『トゥデイ』、累計輸出10万台

ホンダは、中国での二輪車生産・販売合弁会社の新大洲本田摩托有限公司で生産する50ccスクーター『トゥデイ』の日本向け累計輸出台数が6月末現在で10万台を達成したと発表した。

ホンダらしさ際立たせる---福井新社長が就任あいさつ 画像
自動車 ビジネス

ホンダらしさ際立たせる---福井新社長が就任あいさつ

ホンダの福井威夫社長の就任を披露するパーティが8日、都内のホテルで開かれ、取引先関係者や自動車業界首脳など約1600人が招かれ、新社長とあいさつを交わした。福井社長は「ホンダらしさをより際立たせるよう努めたい」とし、そのために「技術を磨き、人のモチベーションも高めたい」と強調した。

「現時点ではありません」---三菱とダイムラーの軽共同開発 画像
自動車 ビジネス

「現時点ではありません」---三菱とダイムラーの軽共同開発

三菱自動車工業は8日、日経新聞の同日付朝刊が報じたダイムラークライスラーとの軽自動車の共同開発について「軽自動車に関する共同開発の計画は現時点ではない」と、否定のコメントを出した。報道では三菱の『ミニカ』とダイムラーのスモールカー『スマート』シリーズを共同開発、エンジンの生産は三菱が担当するとしている。

【株価】日産、トヨタが年初来高値を更新 画像
自動車 ビジネス

【株価】日産、トヨタが年初来高値を更新

自動車株は総じてしっかり。日産自動車が反発し、年初来高値を更新。大手経済紙が「2004年3月期の投下資本利益率が過去最高の20%強になる見通し」と報じたことで、経営の効率化の進展を評価する買いが入った。

VWが商用車メーカーMANを買収へ 画像
自動車 ビジネス

VWが商用車メーカーMANを買収へ

独フォルクスワーゲン社は、ドイツの中堅商用車メーカーMANのトラック部門を買収する方向で、MANの大株主である、保険大手アリアンツと話し合いに入った。MANのトラック部門が、フォルクスワーゲンに統合されると、世界第3位のトラックメーカーが誕生する。

だおりゃおあおあううっ、事故ったあ!!……夏の保険はどうしてる? 画像
自動車 ビジネス

だおりゃおあおあううっ、事故ったあ!!……夏の保険はどうしてる?

夏が来ました!! レジャーへはもちろんクルマでお出かけですよね。安全対策は、念には念を入れて。しかし避けられない事故というのはあるものです。自動車保険はどうしてますか? 保険料が高くてねえ……と、お思いでしたら見直しましょう。保険購入もさまざまな会社を比較検討することが肝要ですが、これがネット上で手軽にできるのです。早速、この週末、ちょいと試してみましょう。

アウディ・ジャパン、1993年以来の過去最高販売 画像
自動車 ビジネス

アウディ・ジャパン、1993年以来の過去最高販売

アウディ・ジャパンは、6月の新車登録台数が、前の年の同じ月にくらべ18.4%増の1211台となり、1993年以来最高の実績を挙げた、と発表した。アウディ専売店の構築による販売力強化とアウディ『TT』やアウディ『A4アバント』といったモデルの販売が好調だった。

【株価】大手3社が軒並み反落、マツダ向けOEMのいすゞは反発 画像
自動車 ビジネス

【株価】大手3社が軒並み反落、マツダ向けOEMのいすゞは反発

米国株式の反落を嫌気し、全体相場は4日ぶりに反落。自動車株は利益確定の売りに下げる銘柄が目立った。ほぼ全面安の中、マツダ向けの小型トラックのOEM供給が決まったいすゞは、6円高の178円と反発した。

GMが6月の販売・生産実績を発表、販売は順調に推移 画像
自動車 ビジネス

GMが6月の販売・生産実績を発表、販売は順調に推移

GM(ゼネラルモーターズ)は、米国での6月の販売実績を発表した。乗用車・商用車を合わせた総販売台数は、前年同月比1.5%増の42万9742台でプラスとなった。ピックアップトラックなど、商用車販売が好調だった。