日産自動車は8日、イギリスで『マイクラ』『アルメーラ』『プリメーラ』などを組み立てているサンダーランド工場が、欧州で最も生産性の高い工場として表彰された、と発表した。日産自動車の海外工場では、アメリカのスマーナ工場(テネシー州)が、8年連続で生産性第1位を獲得したばかり。ワールドマーケットリサーチセンターがまとめた年次調査の結果によると、サンダーランド工場の2002年の年間生産台数は、従業員1人あたり99台となり、2001年の95台にくらべ4台増加した。同工場は、1996年に、1人あたり生産台数73台を達成し、同調査での生産性トップとなった。以来、今回で7年連続の首位となった。同工場の2002年の生産実績は29万7719台で、生産規模で3年連続、英国ナンバーワン工場となっている。アメリカのスマーナ工場は、クルマ1台の生産にかかる、延べ時間を測定して効率性を評価するハーバーレポートで今年も1位を獲得した。
日産の名車といえばハコスカ、ケンメリだけじゃない! 幕張メッセにまさかのプリメーラが?…オートモビルカウンシル2024 2024年4月12日 2024年4月12~14日の3日間、幕張メッセにて開催されている『AUT…
かつてのマーチ、新型日産『マイクラ』英国発売に、SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる」「日本でも売りゃいい」の声 2025年8月14日 日産自動車が、新型コンパクトEV『マイクラ』の受注を9月1日か…