自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(7,835 ページ目)

ブリヂストン、タイの2工場の生産能力の増強を発表 画像
自動車 ビジネス

ブリヂストン、タイの2工場の生産能力の増強を発表

ブリヂストンは、トラック・バス用ラジアルタイヤのグローバルベースでの需要増に対応するため、タイ・チョンブリ工場の生産能力を増強するとともに、同時に原材料の安定供給を図るため、ラジアルタイヤ向けのスチールコードを生産・供給するタイ・ラヨーン工場の生産能力を増強すると発表した。

中古車登録、3カ月ぶりにマイナス…7月 画像
自動車 ビジネス

中古車登録、3カ月ぶりにマイナス…7月

日本自動車販売協会連合会が発表した7月の中古車登録台数は、前年同月比0.7%減の43万3530台と、微減ながら3カ月ぶりにマイナスとなった。

ダイムラークライスラー重役人事に小変更 画像
自動車 ビジネス

ダイムラークライスラー重役人事に小変更

クライスラーグループの責任統率者であるディーター・ツェッチェが、9月1日よりメルセデスカーグループの責任者となる。これは現在のメルセデス部門責任者、エクハルト・コルデスが8月末で退職するのに伴う人事。

軽四輪車の普及台数、100世帯当たり45.8台に 画像
自動車 ビジネス

軽四輪車の普及台数、100世帯当たり45.8台に

全国軽自動車協会連合会が16日まとめた05年3月末時点の軽四輪車普及台数によると、100世帯当たりの軽四輪車保有台数は45.8台となり前年を1.1台上回った。

オートバイテル見積り…7月ベスト20 画像
自動車 ビジネス

オートバイテル見積り…7月ベスト20

オートバイテルジャパンが発表した7月の新車売れ筋ランキングによると、トップはホンダの『ステップワゴン』で、2カ月連続でトップとなった。

トヨタの投資が米国経済に好影…米自動車研究センター 画像
自動車 ビジネス

トヨタの投資が米国経済に好影…米自動車研究センター

米非営利団体、自動車研究センター(CAR)は11日、生産拠点などトヨタ自動車の米国での投資により、同国内で合計38万6300人の雇用が創出されたとする報告書を公表した。

北米日産も値上げ、アルティマなど5車種 画像
自動車 ビジネス

北米日産も値上げ、アルティマなど5車種

北米日産は11日、セダン『アルティマ』など06年型の5車種を0.9−1.5%値上げすると発表した。高級車セダン、インフィニティ『M35』(日本名日産『フーガ』)を7月に値上げしたのに続き、主力セダンのアルティマなども価格を引き上げる。

古河電工がタイに品会社を設立---SRCの先 画像
自動車 ビジネス

古河電工がタイに品会社を設立---SRCの先

古河電気工業は、「アジアのデトロイト」をめざし着々と自動車産業を伸長させているタイで、自動車部品製造販売会社を設立する。「これまでアジア地区を中心に7つの拠点がありましたが、タイには拠点がなかったのです」とは同社広報部。

【ホンダ中国】新展開迎えた広州の2社…現地ルポ 画像
自動車 ビジネス

【ホンダ中国】新展開迎えた広州の2社…現地ルポ

日系合弁メーカーを中心とした工場の集積により、「中国のデトロイト」を目指す広東省広州市。中国で屈指の量産工場に成長した「広州ホンダ」が同市の自動車産業発展のかなめだ。自動車の街として飛躍を期す同市に、広州ホンダと稼動したばかりの輸出専門メーカー「ホンダ汽車(中国)」を取材した。

2005年度本田賞はロボット工学のラジ・レディ博士に 画像
自動車 ビジネス

2005年度本田賞はロボット工学のラジ・レディ博士に

本田財団は9日、2005年度の本田賞を米国カーネギーメロン大学のコンピュータサイエンス&ロボティクス教授でインド出身のラジ・レディ博士(68)に授与することを決定したと発表した。今回で26人目の受賞者となるが、ロボット工学の研究者は初めてという。